本記事ではモトローラから発売されているスマホのアップデート状況をまとめました。
モトローラスマホの購入を検討している人や、現在利用しているモトローラスマホのアップデート期間などを知りたい人は、ぜひ参考にしてください。
本記事では2019年以降に日本国内で発売されたモデルのみ取り扱います。
【発売時期別】モトローラスマホのアップデート状況まとめ
2019年以降に発売されたモトローラスマホの最新アップデート状況を、発売時期別に簡単にまとめました。
2018年以前に発売されたモデルはいずれもOSアップデートが終了しているようです。
本記事に掲載されていない機種を利用中の場合は、できる限り最新機種へ乗り換えましょう。
2023年発売モデル

まずは2023年発売モデルのアップデート状況をチェックしましょう。
機種名 | 初期Ver | 最新Ver | アップデート保証 |
---|---|---|---|
razr 40 ultra | Android 13 | Android 13 | 27年6月まで |
edge 40 | Android 13 | Android 13 | 27年5月まで |
moto g52j 5G II | Android 11 | Android 12 | 不明 |
moto g53y 5G | Android 13 | Android 13 | 26年12月まで |
moto g53j 5G | Android 13 | Android 13 | 26年12月まで |
moto g13 | Android 13 | Android 13 | 不明 |
2023年発売モデルはほとんどがAndroid 13をプリインストールしています。
しかも多くの機種は3~4年のアップデート保証があるようです。

あくまでもセキュリティアップデートの保証ですが、OSアップデートも2~3回は期待できますね。
moto g13とmoto g52j 5G IIは今後のアップデート予定が不明です。
moto g52j 5G IIはmoto g52j 5Gのマイナーチェンジ版ということもあり、Android 12のまま終わるかもしれません。
2022年発売モデル
続いては2022年発売モデルのアップデート状況です。
機種名 | 初期Ver | 最新Ver | アップデート保証 |
---|---|---|---|
moto g32 | Android 12 | Android 12 | 不明 |
moto e32s | Android 12 | Android 12 | 24年6月まで |
moto g52j 5G | Android 11 | Android 12 | 24年5月まで |
edge 30 PRO | Android 12 | Android 13 | 25年2月まで |
moto g31 | Android 11 | Android 12 | 23年11月まで |
記事執筆時点で、Android 13に対応しているのはedge 30 PROのみです。
多くの機種はまだアップデート保証があるため、今後Android 13に更新される可能性があります。
moto g32は海外版の公式サイトでAndroid 13へ更新されると記載されていますが、国内版も同様かは不明です。
2021年発売モデル

最後に2021年発売モデルのアップデート状況です。
機種名 | 初期Ver | 最新Ver | アップデート保証 |
---|---|---|---|
edge 20 | Android 11 | Android 13 | 23年8月まで |
edge 20 fusion | Android 11 | Android 13 | 23年8月まで |
moto g50 5G | Android 11 | Android 12 | 不明 |
moto g100 | Android 11 | Android 12 | 不明 |
moto g30 | Android 11 | Android 12 | 不明 |
razr 5G | Android 11 | Android 12 | 不明 |
moto g10 | Android 11 | Android 12 | 不明 |
moto e7 | Android 10 | Android 11(未確認) | 不明 |
moto e7 power | Android 10 | Android 11(未確認) | 不明 |
2021年発売モデルでAndroid 13へアップデートできるのはedge 20/edge 20 fusionのみです。
その他の機種は良くてもAndroid 12止まりで、今後もアップデートされない可能性があります。
edge 20/edge 20 fusionも2023年8月でアップデート保証が終わりました。
上記の機種を利用している人は、最新モデルへの乗り換えも検討しましょう。
モトローラスマホのアップデート手順
モトローラスマホは[設定]アプリの[システムアップデート]からアップデートできます。

[アップデートの確認]をタップし、最新のアップデートがないか確認してください。


OSのバージョンが違うと、アップデート手順が異なる可能性があります。
詳しくは各機種の取扱説明書なども参考にしてください。
モトローラスマホのアップデートに関するQ&A
- Qモトローラのスマホにアップデート保証はある?
- A
モトローラのスマホには、一律のアップデート保証はないようです。
しかし、2023年発売モデルは3~4年のセキュリティアップデート保証がついています。
- Qモトローラ公式のアップデート情報はどこで分かる?
- A
モトローラ公式サイトにアップデート情報が掲載されています。
- Qアップデートが終了したモトローラスマホを使い続けても良い?
- A
アップデートが終了したスマホももちろん継続して使えます。
ただし、セキュリティ的なリスクが高まりますし、最新のアプリが使えなくなる可能性もあります。
可能であれば、最新機種へ乗り換えてください。
まとめ
これまでOSアップデートに積極的でなかったモトローラですが、2023年発売モデルはアップデート保証が長めに設定されています。
最近ではAndroidスマホでもサムスンのように長期間のアップデートを保証するメーカーが出てきました。
モトローラにも、他のメーカーに負けないアップデート保証をしてほしいですね。