ANA Payは大手航空会社であるANAのスマホ決済サービスです。
支払いでANAマイルが貯まり、貯まったマイルを残高にチャージして使えます。
ANAカードを利用するとANAマイルの2重取りもできるようです。
そんなANA Payですが、実はモバイルSuicaの残高をチャージできます。
Androidの場合はANA Payを経由し、ANAマイルを実質的にモバイルSuicaの残高としても利用可能です。
実際にANA PayでモバイルSuicaをチャージしてみたので、本記事ではその手順や注意点を紹介します。
ANA PayでモバイルSuicaをチャージする方法
ANA PayでモバイルSuicaの残高をチャージする方法は以下の通りです。
ANA Payの残高をチャージする
まずはANA Payの残高をチャージしましょう。
ANA Payのチャージ方法は大きく6種類あります。
ANAマイルでチャージした場合はANA Payマイル、それ以外の方法でチャージするとANA Payキャッシュという名称の残高になります。
トップ画面の[チャージ]をタップしてチャージしましょう。
名前こそ違いますが、どちらの残高でもモバイルSuicaをチャージ可能です。
筆者は余ったマイルを使いたかったのでANAマイルをチャージしました。
なお、Apple Pay経由だとANA Payマイルでチャージできないという情報もありました。
参考サイト:ANA PayでモバイルSuicaにチャージするとANAマイルが貯まる!
筆者は持っていたマイルをすべてチャージしてしまったので試せませんが、iPhoneユーザーの場合はANA Payキャッシュを利用してください。
Googleアカウントの支払い方法にANA Payを登録する
続いて、Googleアカウントの支払い方法にANA Payを登録しましょう。
AndroidスマホでANA PayからモバイルSuicaをチャージする場合は、ANA Payの「バーチャルプリペイドカード」をGoogleウォレットに登録します。
ANA Payホーム画面右上の[カードマーク]をタップし、カード情報を表示しておきましょう。
Googleアカウントへの登録方法はいくつかありますが、Googleウォレットから登録するのが手っ取り早くておすすめです。
- STEP 1
- STEP 2
- STEP 3
- STEP 4
画面の指示に従ってANA Payのバーチャルプリペイドカードの情報を入力してください。
Googleアカウントへの登録は初回のみでOKです。
次回以降はANA Payの残高をチャージしたら、すぐにモバイルSuicaをチャージできます。
ANA PayでモバイルSuicaをチャージする
ANA PayをGoogleアカウントの支払い方法に登録したら、あとはチャージするだけです。
ここまでくれば、残りの手順は通常のクレジットカードチャージと変わりません。
- STEP 1
- STEP 2
- STEP 3
ANA Payの利用履歴を見ると、確かにモバイルSuicaにチャージされていますね。
ANAカードを組み合わせばSuicaチャージで最大1.6%還元
ANAカードとANA Payを組み合わせると、Suicaチャージで最大1.6%のANAマイルが貯まります。
カード種別 | ANA Payチャージ | ANA Pay支払い | 合計 |
---|---|---|---|
一般 | 0.1% | 0.5% | 0.6% |
ゴールド | 0.6% | 0.5% | 1.1% |
プレミアム | 1.1% | 0.5% | 1.6% |
ANAカードプレミアムの場合、ANA Payチャージ1,000円につき11マイル貯まります。
さらにANA Pay支払い時には200円で1マイル貯まるので、合計1.6%還元です。
SuicaでANAマイルを貯めたい人には、有力な手段と言えます。
ANA PayでSuicaをチャージする時の注意点
ANA PayでSuicaをチャージする時の注意点は以下の通りです。
ANA Payマイルでのチャージはマイル還元の対象外
ANA PayマイルでのSuicaチャージはマイル還元の対象外です。
ANA Payでのお支払いで200円で1マイル、ANAカードからのチャージでさらにマイルが貯まります!また貯めたマイルを1マイルからチャージして日常のお買い物に使えます!
ANA Payキャッシュでのお支払い時に限ります。
引用元:ANA公式
マイルが還元されるのはクレジットカードなどでチャージした「ANA Payキャッシュ」で支払う時だけです。
ANAマイルでチャージするのは、中途半端に残ったマイルを消費したいときなどに限った方が良いかもしれませんね。
ANAアメックスはANA Pay残高をチャージできない
ANA Pay残高のクレジットチャージに対応するのはVISA・Mastercard・ダイナースクラブの4ブランドのみです。
アメックスは対応していないため、ANAが提携している「ANAアメックス」でもチャージできません。
ANA Payを利用するなら、ANAアメックス以外のANAカードを用意しましょう。
まとめ
ANA Payを使えば、ANAマイルでモバイルSuicaをチャージできます。
マイル還元はありませんが、中途半端に余ったANAマイルを有効活用できるのがメリットです。
クレジットカードなどでチャージしたANA PayキャッシュからもSuicaをチャージできます。
ANAカードを利用すればANA Payチャージ&モバイルSuicaチャージでマイルの2重取りも可能ですよ。