格安SIMの老舗であるIIJmioは毎月のようにお得な端末セールを実施しています。
半額以下は当たり前、中には一括3,000円以下で購入できる機種があるくらいです。
現在は「ギガ増量!先行記念キャンペーン【スマホ大特価セール】(以下、スマホ大特価セール)」が実施中です。
本記事ではIIJmioの端末セールの対象商品とおすすめスマホ、さらに適用条件や注意点についてまとめています。
IIJmioのセール対象スマホ一覧
さっそくIIJmioの「スマホ大特価セール」の対象製品をまとめていきます。
端末名 | 通常価格 | セール価格 |
---|---|---|
Redmi Note 11 | 20,500円 | 1,980円 |
moto e32s | 19,800円 | 4,980円 |
OPPO A77 | 22,400円 | 4,980円 |
moto g32 | 22,980円 | 9,980円 |
OPPO A55s 5G | 19,500円 | 500円 |
AQUOS sense4 plus | 28,000円 | 14,800円 |
AQUOS wish | 28,480円 | 14,800円 |
Redmi Note 10T | 29,800円 | 10,800円 |
AQUOS sense6 4/64GB | 37,800円 | 29,800円 |
OPPO Reno5 A | 31,400円 | 19,800円 |
Galaxy S10(docomo/au版) | 34,800円 | 19,800円 |
motorola edge 20 fusion | 32,800円 | 19,800円 |
moto g52j | 25,800円 | 9,980円 |
AQUOS sense5G | 38,280円 | 29,800円 |
OPPO Reno7 A | 39,800円 | 24,800円 |
AQUOS sense6 6/128GB | 39,800円 | 29,800円 |
motorola edge 20 | 39,800円 | 29,800円 |
Redmi Note 11 Pro 5G | 42,980円 | 29,800円 |
Xiaomi 11T | 47,850円 | 34,800円 |
Pixel 6a | 49,800円 | 39,800円 |
Pixel 7 | 79,800円 | 64,980円 |
HTC Desire 22 pro | 59,800円 | 44,800円 |
HTC Desire 22 pro+VIVE Flow | 109,800円 | 92,800円 |
Xiaomi 11T Pro | 46,800円 | 34,800円 |
Xperia 10 IV | 44,500円 | 24,800円 |
AQUOS sense7 | 49,800円 | 32,800円 |
Nothing Phone(1) 8/128GB | 73,800円 | 54,800円 |
Nothing Phone(1) 8/256GB | 79,800円 | 62,800円 |
Nothing Phone(1) 12/256GB | 89,800円 | 72,800円 |
POCO F4 GT | 65,980円 | 55,980円 |
motorola edge 30 pro | 71,800円 | 54,800円 |
motorola edge 30 Pro ワイヤレス充電器SET | 67,800円 | 54,800円 |
RedMagic 6 | 91,000円 | 79,800円 |
Xiaomi 12T Pro | 98,820円 | 79,800円 |
Zenfone 9 8/128GB | 94,800円 | 77,800円 |
Zenfone 9 8/256GB | 109,800円 | 92,800円 |
Zenfone 9 16/256GB | 124,980円 | 105,800円 |
AQUOS R6 | 110,000円 | 99,800円 |
ROG Phone 6 | 129,800円 | 110,980円 |
端末名 | 通常価格 | セール価格 |
---|---|---|
iPhone 8 64GB(美品) | 21,010円 | 9,980円 |
iPhone SE(第3世代) 64GB 未使用 | 49,980円 | 39,800円 |
iPhone SE(第2世代) 64GB(美品) | 27,800円 | 14,800円 |
iPhone 11 64GB(美品) | 52,800円 | 39,800円 |
iPhone 11 128GB(美品) | 57,800円 | 42,980円 |
iPhone 12 64GB(未使用) | 84,800円 | 69,800円 |
iPhone 12 128GB(未使用) | 92,000円 | 79,800円 |
iPhone 12 mini 64BG(未使用) | 68,800円 | 54,800円 |
iPhone 13 128GB(未使用) | 116,980円 | 98,800円 |
iPhone 13 mini 128GB(未使用) | 84,980円 | 69,800円 |
エントリーからミドルクラス、さらにハイエンドまで幅広いモデルが対象です。
一括1,000円以下で購入できる端末も複数あります。
対象端末の中でもとくにおすすめなのは以下の4つです。
- Redmi Note 11
一括1,980円で購入できる - AQUOS sense7
カメラが進化した防水・おサイフケータイ対応の定番モデル - Pixel 6a
Googleの高コスパモデルが約4万円 - iPhone SE(第3世代) 64GB
未使用品がApple公式よりお得
おすすめ①Redmi Note 11

とにかく安く買うならRedmi Note 11がおすすめです。
一括1,980円で購入できます。
Snapdragon 680搭載で価格の割にはサクサク動きます。
有機ELディスプレイにクアッドカメラ、大容量バッテリー搭載でコスパは抜群です。
Redmi Note 11については筆者も実際に購入し、レビューしています。
おすすめ②AQUOS sense7

防水・おサイフケータイ対応の人気モデルです。
過去モデルよりカメラ性能が大幅アップしています。
ミドルレンジながら、ハイエンド顔負けの夜景が撮影可能です。
4,570mAhの大容量バッテリーを搭載し、最大1週間の電池持ちを実現しています。
動画視聴や電子書籍などのエンタメ用途にもおすすめです。
おすすめ③Pixel 6a

Googleが開発を手掛けるPixelシリーズの廉価モデルです。
廉価モデルではありますが、処理性能は上位モデルのPixel 6/6 Proと変わりません。
カメラ性能もハイエンド顔負けで、「消しゴムマジック」のようなAIを駆使した機能も使えます。
セール中は一括39,800円で購入可能です。
ハイエンド並みの性能でこの価格は、破格の安さと言えます。
Pixel 6aは筆者もメインスマホとして利用中です。
おすすめ④iPhone SE(第3世代) 64GB

iPhoneを購入したい人にはiPhone SE(第3世代)もおすすめです。
Apple公式よりも割安価格で購入できます。
購入場所 | 価格 |
---|---|
Apple Store | 62,800円 |
IIJmio |
廉価モデルという位置づけですが、昨年発売したiPhone 13と同じSoCを搭載しています。
負荷の大きい3Dゲームも難なくプレイできますよ。
IIJmio端末セールの適用条件
IIJmioの「スマホ大特価セール」の適用条件は以下の通りです。
- 期間中にMNPでIIJmioのギガプラン(音声通話SIM)を申し込むこと
- 同時に対象端末を購入すること
- 適用されるのは1契約者(1mioID)あたり1台まで
MNPで他社からIIJmioの音声通話SIMに乗り換え、同時に対象端末を購入するのが条件です。
以下のようなケースでは適用されません。
- データSIMを契約
- MNPを伴わない新規契約
- 機種変更
- 端末の単体購入
- エントリーパッケージを利用した契約
また、適用されるのは1契約者(1mioID)あたり1台までです。
同時に複数申し込んだ場合は「もっとも割引額が大きい端末」のみ適用されます。
IIJmioの端末セールの注意点
IIJmioの端末セールの注意点をまとめました。
- 1年以内にセールを利用した場合は対象外
- 在庫切れが起きやすい
- 端末代以外に初期費用もかかる
- 転売目的の購入はNG
1年以内にセールを利用した場合は対象外
過去1年以内に、以下のセールを利用して申し込んでいる場合は今回のセールが適用されません。
- 22/2/1~3/31:4年連続シェアNo.1記念キャンペーン【スマホ大特価セール】
- 22/4/1~5/31:第2弾 4年連続シェアNo.1記念キャンペーン【スマホ大特価セール】
- 22/6/1~7/31:夏のお得なトリプルキャンペーン【スマホ大特価セール】
- 22/8/1~8/31:乗り換え応援キャンペーン【スマホ大特価セール】
- 22/9/1~10/3:乗り換え応援キャンペーン【スマホ大特価セール】
- 22/10/4~10/31:乗り換え応援キャンペーン【スマホ大特価セール】
- 22/11/1~11/30:乗り換え応援キャンペーン【スマホ大特価セール】
- 22/12/1~23/1/31:顧客満足度No.1記念キャンペーン【スマホ大特価セール】
- 23/2/1~23/2/19:顧客満足度No.1記念キャンペーン【スマホ大特価セール】
通常価格での購入となるので、注意してください。
在庫切れが起きやすい
IIJmioの端末セールはお得なので、人気のスマホはすぐに在庫がなくなります。
一括数千円で買える格安機種はとくに在庫切れにないやすいです。
狙っている端末は在庫があるうちに購入してください。
端末代以外に初期費用もかかる
IIJmioを契約する際は、端末代とは別に初期費用もかかります。
- 初期費用
3,300円 - SIMカード発行手数料
タイプDは433円、タイプAは446円 - 合計
タイプDは3,733円、タイプAは3,746円
最初の1回だけですが、端末代以外に初期費用もかかることを覚えておいてください。
なお、IIJmioでは端末セールと同時開催のキャンペーンで初期費用が安くなるケースもあります。
その他のキャンペーンについてはIIJmioのその他のキャンペーンにまとめています。
転売目的の購入はNG
IIJmioの端末セールを転売目的で利用するのは絶対にNGです。
転売目的と判断されると、申し込みがキャンセルされます。
転売目的のご購入と判断し得る場合、申込をお断りさせていただくことがございます。
また、申込完了後であっても当社は端末割引特典の提供を取消し、割引相当額を別途請求させていただくことがございます。(例)お申し込み日からの直近1年以内に、音声SIMを10回線以上解約されている場合など。
引用元:IIJmio公式
(例)同一世帯・ 同一住所に属する複数人の方がそれぞれ複数の端末を購入される場合など。
「セールで端末購入」→「即解約」もできるだけ避けてください。
いわゆる「ブラックリスト」に登録され、IIJmioの端末セットを契約できなくなる恐れがあります。
IIJmioのその他のキャンペーン
3月現在、IIJmioでは端末セール以外にもキャンペーンが実施されています。
- スマホ大特価セール※3月31日まで
- ギガプランの初期費用が1,650円に割引※3月31日まで
- 通話定額オプションが3ヶ月間410円割引※2月28日まで
- 既存ユーザーが対象機種購入で最大10,000円分のギフト券※2月28日まで
- ギガプランと対象タブレットがセットで割引※2月28日まで
- ギガプランと対象ルーターセットで一括30円※2月28日まで
通常3,300円の初期費用が2,200円になり、通話定額オプションも3ヶ月間410円割引されます。
端末代だけでなく、初期費用も毎月の通話料も節約可能です。
IIJmioをお得に契約するなら、今がチャンスですよ。
IIJmioの端末セールに関するよくある質問
- Q一括110円で買えるスマホはある?
- A
2023年3月時点では、一括110円で購入できる機種はありません。
- QIIJmioの最低利用期間は?
- A
IIJmioの最低利用期間は「利用開始日の翌月末日まで」です。2年縛りはありません。
- Q解約時に違約金はかかる?
- A
ギガプランの場合、違約金はかかりません。ただし、短期解約を繰り返すと転売目的と判断されて契約をキャンセルされる可能性があります。
- Qエントリーパッケージでもセール対象になる?
- A
なりません。端末をセール価格で買いたい場合はエントリーパッケージを利用せずに契約してください。
まとめ
以上、IIJmioの端末セールについてまとめました。
IIJmioの「スマホ大特価セール」は2月20日~3月31日20時59分まで開催中です。
たくさんの端末がセール対象になっていますが、とくにおすすめは以下の4つです。
- Redmi Note 11
一括1,980円で購入できる - AQUOS sense7
カメラ性能が大幅にアップした定番モデル - Pixel 6a
Googleの高コスパモデルが約4万円 - iPhone SE(第3世代) 64GB
未使用品がApple公式よりお得
人気の端末は早々に在庫切れになる可能性もあります。
気になる端末は在庫があるうちに契約してくださいね。
Snapdragon 695 5G搭載で普段使いなら快適です。