一括110円から!IIJmioのお得なスマホセットはこちら
スポンサーリンク

Pixel 7aとPixel 6aを徹底比較!何が違う?どちらがおすすめ?両機種所有の筆者が解説

Pixel 7aとPixel 6a Android
本記事はアフィリエイト広告を含みます。

Googleが発売する「Pixel aシリーズ」はコストパフォーマンスの高さで人気です。

最新モデルであるPixel 7aも、手ごろな価格でハイエンド並みのスペック・カメラ性能を持ちます。

吾妻かずき
吾妻かずき

筆者もPixel 7aをメイン機として使っています。

一方、Pixel 7aの先代モデルであるPixel 6aもスペック的にはまだまだ現役で使えます。

価格も安くなっており、Pixel 7aではなくあえてPixel 6aを買うのも十分おすすめです。

Pixel 6aも、Pixel 7aと並行して販売されています。

ただ、実際にPixel 7aと6aを比較すると共通点も多く、どちらを買えばよいか迷うかもしれません。

本記事ではPixel 7aとPixel 6aの両方を所持している筆者が、スペックや使い勝手の違いを徹底比較します。

Pixel 7aとPixel 6a、どちらにするか迷っている人はぜひ参考にしてください。

なお、Pixel 7aおよびPixel 6aの詳細レビュー記事はこちらです。

この記事を書いた人
吾妻かずき

格安SIM・スマホ(とくにモトローラ)が好きなライターです。格安SIM歴は9年を越え、その経験を生かしてスマホライターとして活動しています。

吾妻かずきをフォローする

Pixel 7aとPixel 6aの違いまとめ!

Pixel 7aと6a

Pixel 7aとPixel 6aの違いを一覧表にまとめました。

項目Pixel 7aPixel 6a
価格(Googleストア)69,300円53,900円
カラーCoral
Sea
Charcoal
Snow
Charcoal
Chalk
Sage
サイズ幅約72.9mm
高さ約152mm
厚さ約9.0mm
幅約71.8mm
高さ約152.2mm
厚さ約8.9mm
重さ約193.5g約178g
ディスプレイ約6.1インチ, OLED
FHD+(2,400×1,080)
約6.1インチ, OLED
FHD+(2,400×1,080)
リフレッシュレート90Hz60Hz
OSAndroid 13Android 13
(要アップデート)
SoCGoogle Tensor G2Google Tensor
メモリ8GB6GB
ストレージ128GB128GB
アウトカメラ①6400万画素
②1300万画素
①1220万画素
②1200万画素
インカメラ1300万画素800万画素
バッテリー4,385mAh(急速充電)4,410mAh(急速充電)
ワイヤレス充電×
対応SIMnanoSIM + eSIMnanoSIM + eSIM
DSDV
5G
Wi-FiWi-Fi 6E(802.11ax)Wi-Fi 6(802.11ax)
Bluetooth5.35.2
生体認証指紋認証、顔認証指紋認証
防水・防塵IP67IP67
おサイフケータイ

似た印象のあるPixel 7aとPixel 6aですが、こうして並べると結構な違いがありますね。

とくに大きな違いは以下の6つです。

Pixel 7aと6aの大きな違い
  • 本体の重量
  • ディスプレイ(リフレッシュレート)
  • SoC/メモリ容量
  • カメラ性能
  • バッテリー(容量、ワイヤレス充電の有無)
  • 生体認証(顔認証の有無)

各項目について、もう少し詳しく見ていきましょう。

本体の重量:Pixel 6aが軽い

Pixel 6aのサイズ感

Pixel 7aとPixel 6aはサイズこそほぼ同じですが、重量が軽いのはPixel 6aです。

項目Pixel 7aPixel 6a
サイズ幅約72.9mm
高さ約152mm
厚さ約9.0mm
幅約71.8mm
高さ約152.2mm
厚さ約8.9mm
重さ約193.5g約178g

Pixel 7aは6aより約15g重くなりました。

数字で見るとたった15gですが、実際に持つと結構な違いがあります。

Pixel 6aと持ち比べると、7aはズッシリきます。

軽さ重視ならPixel 6aに軍配が上がります。

なお、本体デザインにはそこまで大きな違いがありません。

カメラバーとサイドフレームが金属になるなど細かい違いはありますが、どちらも良質なデザインです。

Pixel 7aと6aのデザイン

カラーリングやデザインの好みで選びましょう。

処理性能:体感はほぼ同じ

続いて処理性能やサクサク感ですが、Pixel 7aもPixel 6aもほぼ同じです。

Pixel 7aは第二世代の独自SoC「Tensor G2」を採用し、メモリも2GB増量しました。

スペックを見ると、Pixel 7aは6aからスペックアップしているように見えます。

項目Pixel 7aPixel 6a
SoCGoogle Tensor G2Google Tensor
メモリ8GB6GB

しかし、ベンチマークの結果を見ると思ったほど差がありません。

Geekbench 6のシングルコアテスト以外は、Pixle7 aが高いスコアを記録しています。

ただ、実際に使ってみると処理性能の違いはほぼ感じません。

どちらもSNSやブラウジングはサクサクですし、軽いものならゲームもスムーズにプレイできます。

原神などの負荷が大きいゲームは発熱しやすく、高画質での長時間プレイには向かない点も同じです。

処理性能については「ほぼ同じ」という認識でOKです。

よほどこだわる人でなければ、どちらを買ってもスペック不足で困ることはありません。

リフレッシュレート:Pixel 7aは90Hzに

Pixel 7aはaシリーズで初めて90Hzのリフレッシュレートに対応しました。

リフレッシュレート(単位:Hz)

ディスプレイが1秒間に描写できる画像の数のこと。リフレッシュレートが高いほど映像が滑らかになる。一般的なスマホは60Hz。

Pixel 6aのリフレッシュレートは60Hzで固定です。

一方、Pixel 7aは設定画面から60Hzと90Hzを切り替えられます。

Pixel 7aは90Hzリフレッシュレート対応

リフレッシュレートが高いと、画面がヌルヌル動きます。

処理性能に大きな違いはないPixel 7aと6aですが、高リフレッシュレートな分だけ7aのほうがサクサク動くように感じますよ。

高リフレッシュレートの恩恵は実際に使ってみないと分かりにくいので、可能なら店頭で実機を触ってみてください。

カメラ:Pixel 7aも6aも優秀

続いてはカメラです。

本記事では主にアウトカメラを比較していきます。

項目Pixel 7aPixel 6a
メインカメラ6400万画素、f/1.891220万画素、f/1.7
サブカメラ1300万画素、f/2.2
超広角(120°)
1200万画素、f/2.2
超広角(114°)
超解像ズーム最大8倍最大7倍
消しゴムマジック
ボケ補正×
手ぶれ補正光学式および電子式光学式および電子式
長時間露光×

Pixel 7aはメインカメラが1220万画素から6400万画素にアップしています。

実際には1,600万画素での撮影になりますが、それでも強化されていることには変わりません。

超解像ズームが最大8倍になったほか、ボケ補正や長時間露光にも対応しました。

スペックだけを見ると6aから強化されていますが、実際にはどれくらい差があるのでしょうか。

実機で撮り比べてみました。

明るい場所での撮影は互角

明るい場所での撮影だと、Pixel 7aとPixel 6aでは大きな差がありませんでした。

以下の写真はいずれもオートで撮影し、サイズ変更以外の加工や修正はしていません。

どちらも自然で美しい写真が撮影できています。

細かい違いはありますが、筆者のような素人からするとほとんど差が分かりません。

明るい所なら、Pixel 6aでも十分キレイに撮影できます。

屋内で撮影した料理の写真も比較してみましょう。

パスタの写真はPixel 7aの色味が濃くて美味しそうですね。

一方、ラーメンの写真はむしろ逆で、6aのほうが美味しそうな色合いの写真が撮れています。

多少の違いはあれど、明るい所ではPixel 7aもPixel 6aもキレイに撮影できますね。

超広角は6aがきれい

続いては超広角カメラの比較ですが、意外にもPixel 6aのほうがきれいに撮れると感じました。

Pixel 7aは画角が大きくなり、Pixel 6aより広い範囲を含めた写真を撮影できます。

しかし、撮影シーンによっては色味が変わってしまったり、端っこの歪みが少し気になったりしました。

好みの問題もありますが、個人的に超広角カメラはPixel 6aのほうが好きですね。

ズーム性能はそこまで変わらない

続いてはズームの比較です。

Pixel 7aは最大8倍、Pixel 6aは最大7倍の超解像ズームに対応しています。

倍率はほぼ同じですが、Pixel 7aのほうがズームによる劣化をやや抑えられています。

とはいえ、ズーム性能はそこまで変わらない印象です。

デジタルズームであることを考慮すると、Pixel 7aも6aも十分キレイです。

ただ、やはり望遠レンズを搭載するスマホには劣ります。

ズーム性能重視なら望遠レンズ搭載スマホがおすすめです。

ポートレートは7aが自然

背景をぼかす「ポートレート」で比較すると、Pixel 7aのほうが自然にぼけます。

Pixel 6aはぼけ過ぎて不自然ですし、被写体の一部もぼけてしまうことがあります。

より自然かつキレイに撮れるのはPixel 7aですね。

Pixel 6aも撮影したあとにボケを調整すれば、比較的キレイに撮れます。

夜景はPixel 7aが強い

Pixel 7aと6aのカメラで差が出たのが「夜景」の撮影です。

Pixel 7aはノイズが少なく、かつ自然な明るさです。

撮影スピードも上がっており、夜景でもサクサク撮れます。

素人目で見るとPixel 6aも十分キレイですが、よりこだわるならPixel 7aがおすすめです。

生体認証:Pixel 7aは顔認証OK

Pixel 7aとPixel 6aの大きな違いの1つが生体認証です。

生体認証の違い
  • Pixel 6a:指紋認証のみ
  • Pixel 7a:指紋認証と顔認証に対応

Pixel 6aが指紋認証のみなのに対し、Pixel 7aは指紋認証と顔認証の両方に対応しています。

認証精度も良く、画面ロックの解除がスムーズです。

Pixel 7aの顔認証
Pixel 7aの顔認証

Pixelシリーズの指紋認証には個人差があるようで、SNSを見ると全く認証してくれない人もいました。

顔認証に対応するPixel 7aなら、指紋認証に不満がある人でもストレスフリーです。

また、Pixel 7aは指紋認証の精度も6aから向上していると感じました。

Pixel 7aの指紋認証
Pixel 7aの指紋認証

画面ロックの解除でストレスを感じたくないなら、Pixel 7aがおすすめです。

バッテリー:電池持ちや充電速度は互角

続いてバッテリーの比較です。

Pixel 7aはバッテリー容量が6aよりわずかに減りました。

項目Pixel 7aPixel 6a
バッテリー容量4,385mAh4,410mAh
充電速度最大18W最大18W
ワイヤレス充電×

しかし、バッテリー持ちは容量以外の要素にも左右されます。

実際の電池持ちはどうなのか、検証しました。

電池持ちはどちらも良好、発熱に注意

以下の状態のPixel 7aとPixel 6aでYouTubeを再生、電源が切れるまでの時間を計測しました。

バッテリーテストの条件
  • 電池100%
  • 明るさMAX
  • Wi-Fi接続
  • 画面のスリープオフ
  • リフレッシュレートは90Hzに設定(7aのみ)
  • YouTubeを全画面で再生

Pixel 6aは執筆時点で購入から1年近く経過しており、購入直後のPixel 7aとそのまま比べるのはフェアではありません。

そのため、Pixel 6aは購入時に実施したテストのデータを用いて比較します。

経過時間Pixel 7aPixel 6a
1時間97%96%
2時間90%89%
3時間84%82%
4時間77%74%
5時間71%68%
6時間65%62%

ほぼ同じような減り方ですが、6時間が経過した時点ではPixel 7aがややリードしていました。

最終的にバッテリーが0%になるまでかかった時間はPixel 7aが15時間40分、Pixel 6aが14時間54分です。

バッテリー容量が減ったものの、電池持ちはPixel 7aが少しだけ良いという結果になりました。

そこまで大きな差ではなく、Pixel 6aでも丸1日は十分持ちますよ。

ただし、Pixel 7aもPixel 6aも発熱には注意が必要です。

どちらも負荷の大きいアプリを起動すると発熱しやすく、電池がゴリゴリ減っていきます。

Pixel 7aはゲーム時の発熱に注意
7aだと約30分のプレイで15%ほど電池を消費した

お昼休みや通勤・帰宅の電車でゲームをがっつりプレイする場合は、モバイルバッテリーがあると安心です。

充電速度も同じくらい

充電速度はPixel 7aもPixel 6aも最大18Wで共通です。

実際に0%から100%までの充電時間を計測するテストを実施したところ、ほぼ同じ結果になりました。

なお、Pixel 6aは購入時に実施したテストのデータです。

バッテリー残量Pixel 7aPixel 6a
50%39分43分
80%1時間7分1時間13分
90%1時間21分1時間26分
100%1時間46分1時間55分
※7aはAnker 511 Charger Nano 3、6aはPowerPort I PDを使用(どちらも30W)

どちらも急速充電に対応しており、USB PD 3.0対応の充電器ならそこそこ速く充電できます。

Pixel 7aはワイヤレス充電対応

Pixel 7aはワイヤレス充電に対応しています。

aシリーズでは初となるワイヤレス充電対応で、Pixel 6aは対応していません。

Pixel 7aはワイヤレス充電対応

有線に比べると充電速度は遅いものの、立てかけるだけで充電できるのは楽ですね。

ワイヤレス充電を使いたいならPixel 7aを選びましょう。

スポンサーリンク

Pixel 7aと6aはどっちがおすすめ?

ここまでPixel 7aとPixel 6aを徹底比較しました。

その結果をふまえて、Pixel 7aとPixel 6aのどちらを買うべきかをまとめます。

Pixel 7aがおすすめの人Pixel 6aがおすすめの人
・予算に多少余裕がある
・以下のいずれかが必須
→90Hz、顔認証、ワイヤレス充電
・何よりも軽さ重視
・少しでも安く買いたい

基本的にはPixel 7aがおすすめ

Pixel 7a

これから購入する場合、基本的にはPixel 7aがおすすめです。

Pixel 6aの良い所はそのままに、6aにはなかった機能に対応しました。

Pixel 7aが6aから進化している点
  • 90Hzのリフレッシュレートに対応
  • 顔認証に対応、指紋認証も精度が向上
  • ワイヤレス充電もなんだかんだ便利

とくに顔認証は使い勝手が良く、指紋認証しかない6aには戻れないと感じています。

指紋認証もPixel 6aから精度が向上し、認証に失敗する確率が低くなりました。

90Hzリフレッシュレートやワイヤレス充電は必須ではないものの、やはりあると便利です。

約193gの重量が気にならず、予算に余裕があるならPixel 7aがおすすめです。

Pixel 7aのおすすめ購入場所はこちらの記事でまとめています。

軽さ・価格重視でPixel 6aもあり

Pixel 6aの背面

基本的にはPixel 7aがおすすめですが、軽さ・価格重視なら6aもおすすめです。

ワイヤレス充電や顔認証など便利な機能が追加された一方、基本的な性能はさほど変わりません。

サクサク動きますし、カメラも価格を考えると十分なクオリティです。

PixelはOSサポートも長いので、まだまだ現役で使えます。

それでいて重量が約178gと比較的軽いので、軽さ重視ならPixel 6aを購入しても良いでしょう。

価格もPixel 7aより安く、新品未使用の白ロムなら4万円ほどで購入できます。

まとめ

以上、Pixel 7aとPixel 6aの違いを徹底比較しました。

Pixel 7aと6aの比較結果
  • 本体の重量はPixel 6aが軽い
  • Pixel 7aは90Hzリフレッシュレート対応
  • 処理性能にそこまで大きな違いはない
  • カメラ性能も互角だが、夜景は7aがキレイ
  • 電池持ちや充電速度もほぼ同じ
  • ワイヤレス充電に対応するのはPixel 7aのみ
  • Pixel 7aは顔認証に対応し、指紋認証も良くなっている
  • 価格はPixel 6aが1~2万円安い

基本スペックはPixel 7aが優秀です。

顔認証やワイヤレス充電など、Pixel 6aにはなかった機能も対応しました。

しつこいですが、顔認証はとくに便利です。

予算に余裕があるなら、筆者的にはPixel 7aがおすすめです。

Pixel 6aも処理性能やカメラなど、基本性能は負けていません。

型落ちモデルで価格もこなれており、今から買うのも十分おすすめです。

重量が約178gと、Pixel 7aより少し軽いのも魅力といえます。

いくつか違いはあるものの、どちらも優秀なミドル機であることは間違いありません。

本記事でPixel 7a/6aの魅力が少しでも伝わり、どちらかを購入する後押しになれば幸いです。