IIJmioに乗り換えでスマホが一括1円から!おすすめはこちら

AQUOS sense plusを購入したらやっておきたい7つの設定

AQUOS sense plusの設定 Android
本記事はアフィリエイト広告を含みます。

本記事ではAQUOS sense plusを購入したらやっておきたい設定項目をまとめました。

APN設定や指紋認証など、AQUOS sense plusを快適に使う上では必須の設定項目ばかりです。

AQUOS sense plusを購入した人はぜひ参考にしてください。

この記事を書いた人
吾妻かずき

格安SIM・スマホ(とくにモトローラ)が好きなライターです。格安SIM歴は9年を越え、その経験を生かしてスマホライターとして活動しています。

吾妻かずきをフォローする

SIMカード挿入とAPN設定

まずは初期設定からです。

AQUOS sense plusの初期設定
  • SIMカードの挿入
  • APN設定

SIMカードの挿入

最初にSIMカードを挿入します。

本体側面左側のキャップを外してくださ。

AQUOS sense plus スロット

爪をひっかければ開きます。

道具などは必要ありません。

AQUOS sense plus スロット

キャップを開けたら本体をひっくり返して背面を上にし、爪でカードトレイを引き出します。

本体前面を上に向けたままだと取り出しにくいためです。

AQUOS sense plus スロット

SIMカードトレイにSIMカードを載せます。

microSDカードを使う場合はその隣に載せてください。

AQUOS sense plus スロット

あとはトレイを本体に戻します。

SIMカード側を先端にして差し込んでください。

AQUOS sense plus スロット

これでSIMカードの挿入は完了です。

APN設定

SIMカードを挿入したら、データ通信を利用するために「APN設定」を実施します。

[設定]→[ネットワークとインターネット]→[モバイルネットワーク]→[アクセスポイント名]の順にタップしてください。

AQUOS sense plus APN

APN一覧が表示されるので、利用する格安SIMの名前をタップします。

これでAPN設定は完了です。

AQUOS sense plus APN

AQUOS sense plusは国内の主要な格安SIMのAPN情報があらかじめ登録されているので、ほとんどの場合はこれでAPN設定が完了します。

もしAPN情報がない場合は右上の「+」を押して手動で入力してください。

スポンサーリンク

バックグラウンド通信をオフにする

次はバックグラウンド通信のオン/オフ切り替えです。

[設定]→[アプリと通知]→[アプリ情報]とタップすると、インストールされているアプリ一覧が表示されます。

AQUOS sense plus バックグラウンド

バックグラウンド通信の設定を変えたいアプリをタップし、さらに[データ使用量]をタップします。

AQUOS sense plus バックグラウンド

この中にある[バックグラウンドデータ]をタップします。

バーが緑ならバックグラウンド通信がオン、灰色ならオフになります。

AQUOS sense plus バックグラウンド

こまめに設定して、無駄な通信が発生するのを防ぎましょう。

ただしメールアプリやLINEのバックグラウンドをオフにすると通知が来ないことがあります。

メールアプリ、LINE、SNSアプリなどはバックグラウンドをオンするのがおすすめです。

スポンサーリンク

ディスプレイ周りの設定

続いてはディスプレイ関連の設定です。

ディスプレイ周りの設定
  • 明るさの自動調節をオフにする
  • 自動画面点灯をオフにする

明るさの自動調節をオフにする

AQUOS sense plusはデフォルトだと画面の明るさが自動で調節されます。

不要な場合はオフにしましょう。

[設定]→[ディスプレイ][明るさ自動調節]をタップしてください。

バーが灰色になればオフです。

AQUOS sense plus 明るさ自動調節

自動画面点灯をオフにする

自動画面点灯ば本体を持ち上げただけで画面が点灯する機能です。

こちらも不要な場合はオフにしてください。

[設定]→[AQUOS便利機能]の中の[自動画面点灯]をタップします。

その中にある[持つと画面点灯]をタップしてください。

バーが灰色になったらオフ、緑色になったらオンです。

AQUOS sense plus 自動点灯
スポンサーリンク

指紋認証の設定

最後に、指紋認証に関する設定です。

指紋認証関連の設定
  • 指紋を登録する
  • ナビゲーションキーとして使う
  • センサータップ時のバイブをオフにする

指紋を登録する

AQUOS sense plusは指紋認証に対応しています。

ロック画面解除はもちろん、アプリによっては指紋認証を利用して簡単にログインできるものもあります。

とても便利なので、指紋を設定して積極的に使いましょう。

[設定]→[セキュリティと現在地情報]の中にある[指紋]をタップしてください。

AQUOS sense plus 指紋認証

[指紋を追加]をタップします。

AQUOS sense plus 指紋認証

「指紋センサーに指をあてる」→「振動したら離す」を画面下のバーが100%になるまで繰り返します。

AQUOS sense plus 指紋認証

これで指紋の追加が完了です。

AQUOS sense plus 指紋認証

指紋は複数登録が可能です。

筆者は両手の親指を登録しておき、状況に合わせて使い分けるようにしています。

AQUOS sense plus 指紋認証
名前もつけられます

ナビゲーションキーとして使う

指紋センサーはナビゲーションキーの代わりに使うこともできます。

ナビゲーションキーは画面下にある「戻る」「ホームに戻る」「アプリ履歴表示」のやつです。

AQUOS sense plus 指紋センサー

AQUOS sense plusでは指紋センサーをナビゲーションキーとして使えます。

iPhoneのホームボタンのような感じですね。

[設定]→[AQUOS便利機能]の中にある[指紋センサー]をタップします。

AQUOS sense plus 指紋センサー

[ホームキーとして使う]をタップしてください。

これで指紋センサーをタップするとホーム画面に戻るようになります。

さらにその下の[戻るキー/履歴キーも使う]をタップするとナビゲーションキーが隠れます。

AQUOS sense plus 指紋センサー

ナビゲーションキーを隠した場合、

  • 1つ戻る:センサーを左から右へなぞる
  • 履歴表示:センサーを右から左へなぞる

という風に操作方法が変わります。

慣れるまで違和感があるかもしれませんが、指紋センサーだけですべての操作が完結するので楽ですよ。

ナビゲーションキーが非表示になり、画面を広く使えるのもメリットです。

もちろんナビゲーションキーをそのまま使ってもOKです。

両方試してみて、自分が使いやすいほうを選びましょう。

センサータップ時のバイブをオフにする

デフォルトだと指紋センサーをタップするとバイブが振動します。

不要な場合はバイブをオフにしましょう。

[設定]→[音]の中にある[詳細設定]をタップします。

AQUOS sense plus バイブ

[その他の音やバイブレーション][タッチ操作時のバイブ]をタップします。

バーの色が灰色になったらバイブがオフになります。

AQUOS sense plus バイブ
スポンサーリンク

まとめ

以上、AQUOS sense plusを購入したらやっておきたい設定でした。

AQUOS senseシリーズは癖が少なめですが、ある程度は設定をした方が使いやすくなります。

しっかり設定して、良いアクオスライフを送ってください。