今日から不定期連載「100均の便利なスマホグッズ」を開始したいと思います。
その名の通り、100均で売っているスマホグッズの中から、個人的に便利だと思ったものを紹介するコーナーです。
記念すべき1回目はセリアの「CHARGER HOLDER」です。
iPhoneをACアダプターで充電する際に、ケーブルや本体もまとめてスマートに充電できます。
iPhoneの充電をスマートにしてくれる便利グッズ
こちらが今回紹介する「CHARGER HOLDER」です。
真ん中に穴が開いた、四角いプラスチックのような物体。
当たり前ですが110円なので安っぽさ満載です。
これでどうやって充電がスマートになるって?
百聞は一見に如かず、さっそく実際に使っている様子を見てみましょう。
こいつが役立つのは壁のコンセントに直接挿して充電するときです。
まず、普通に充電する場合はこんな感じ。
別にこれでも不都合はないですが、iPhoneを地面に置かないといけません。
個人的にはスマホを直接地面に置きたくないんですよねぇ。
また、ケーブルに足が引っかかる危険性もあります。
僕も何度引っかかったか….。
しかし、今回の製品を使うとこんな感じになります。
どうですか?
スマートじゃないですか?
使い方は簡単で、真ん中の穴にiPhone純正のACアダプターを挿し、ケーブルを周りに巻き付けるだけ。
iPhone本体を置くことができるので、床の上がスッキリします。
ケーブルを巻き付けることができるので、引っかかる心配もありません。
ケーブルと充電器を持ち運ぶときもこのまま持ち運べるので楽ですね。
ちなみに縦方向に2つあるコンセントの場合、本製品を使いながら下のコンセントを使うこともできます。
たいてい、コンセントって縦に2つですよね。
本製品を上に挿せば、ぎりぎりですが下の方にもう1つコードを挿すこともできました。
ただ、ACアダプターのように大きなものは挿せないので気を付けましょう。
重たいiPhoneを載せると安定しないかも?
便利なCHARGER HOLDERですが、重いiPhoneを載せると安定しません。
今、ウチにあるiPhoneはSEと6の2機種です。
どちらも比較的小さく軽量なので割と安定感がありました。
サイズが6に近いiPhone SE2でも問題なかったです。
しかし、X以降のiPhoneや「plus」がつくような大型サイズのiPhoneだと重くてぐらぐらするかもしれません。
今手元にないので試せませんが、大きいiPhoneを使っている場合は要注意です。
絵が古い(どうでもいいけど)
どうでもいいけど、もう1つ気になったのが商品に書いてある「絵」ですね。
絵が古いよ
この形状のケーブルってiPhone 4sまでだよね。
さすがにもういないでしょ~。
僕も手元に4s置いてありますけど、使うことはほとんどないです。
商品の品質と全く問題ないので別にいいんですけど、せめてiPhone 5sの絵にしたらいいのに。
まとめ
すごく地味ですが、とても便利な商品だと思いました。
個人的にはケーブルに足を引っかけることがなくなったのでありがたい。
写真の場所、よく通るところなので….。
こんな感じで、適当に100均で見つけて便利だったものを紹介していきたいと思います。
ではでは~。