DMMの大人気ゲーム「艦隊これくしょん -艦これ-」の第2期がスタートしました。
色々変更点はありますが、一番大きいのはHTML5化したことでしょう。
これまで艦これは基本的にパソコンのブラウザでしかできませんでした。
Androidはアプリがリリースされましたが、iOS端末ではずっと艦これができない状態が続いていました。
しかし、OSに関係なく動作するHTML5に対応したことで、iOS端末でも艦これができる可能性が出てきました。
というわけで、iOS端末(iPad)で艦これができるのか試してみました。
使用端末はiPad 9.7(207)、利用OSはiOS 12です。
2019年9月追記:
iPadはiOSではなく専用のiPadOSが登場しました。
iPadOSでも艦これができるか試してみました。
iPad + Safariで艦これを試す
僕はiPad(2017)を持っているので、iPadで試してみることに。
ブラウザは普段Chromeを使っていますが、とりあえず純正のSafariを使います。
艦これのページに行き、IDとパスワードを入力してログインします。
(スマホ版のページに行ってしまう人はパソコン版のDMMを表示しましょう)
すると……。
……お!
おお!
おお~!起動した~!!!
iPadで艦これができている….感動しますね。
動作も非常にサクサクしていて快適です。
2期になってからPC版が若干重いのですが、iPadだとぬるぬる動きます。
羅針盤もカクカクすることなくちゃんと回ります。
ドロップ演出も、とくに重いといったことはありません。
iPadは画面が大きいので、ボタンも押しやすいし、ほんと快適です。
8/30追記:Safariでもフリーズが発生(ただし確率低い?)
Safariを使って艦これをするようになって1週間、初めてフリーズしました。
演習中にふと気がついたらフリーズしていてビックリしましたw
試しにChromeやfirefoxでもやってみましたが、同様にフリーズしました。
個人的な体感としてはSafariが一番フリーズする頻度が少なかったです。
とは言え、フリーズする可能性は0ではありません。
イベント海域やEO海域といった高難易度イベントはiOS端末ではやらないほうが良いでしょう。
演習はフリーズしやすい?
最初にフリーズしたのも演習ですが、それ以降も演習をするとフリーズする可能性が高いですね。
通常の戦闘では今のところ1回しかフリーズしていません。
演習途中でフリーズすると経験値が手に入らないので非常にもったいないです。
iOS端末で艦これをする際は演習も避けましょう。
iOS端末でのプレイは自己責任で
HTML5化によってiOS端末でもプレイできるようになった艦これ。
しかし、いまだに艦これ公式の推奨環境は
「艦これ」第二期(HTML5) 【推奨環境】
▼Windows環境
【Windows 8以降】Google Chrome / Mozilla Firefox / Microsoft Edge
▼Mac OS環境
【Mac OSX 10.11以降】Google Chrome / Mozilla Firefox / Safari11以上
となっており、iOS端末は推奨環境外です。
iPhoneやiPadでの艦これのプレイはあくまでも自己責任となります。
仮に何か起きても私はもちろん、艦これ公式も責任はとってくれません。
それを理解した上で艦これをプレイしましょう。
まとめ
推奨環境ではありませんが、iOS端末で艦これができるようになりました。
iPadでゲームをしている僕としては非常に嬉しいです。
ただし、iOS端末での艦これのプレイは自己責任でお願いします。
フリーズすることもあるので、演習や高難易度海域の攻略は避けるのが無難です。
早く正式にiOSに対応して欲しいですね。
売り上げランキング: 33,566
コメント