(アイキャッチ画像引用元:OCNモバイルONE)
OCNモバイルONEの魅力の1つが端末セールです。
セール価格が安く、一括2,000~3,000円で買える端末も少なくありません。
月額料金も安く、契約縛りもないためサブ回線としてもおすすめです。
ただし、短期解約すると転売目的と判断されてキャンセルされる可能性があります。
本記事ではOCNモバイルONEの端末セールの対象商品とおすすめスマホ、さらに注意点についてまとめています。
現在は1月13日(金)11時~2月6日(月)11時まで「人気のスマホSALE」が実施中です。
OCNモバイルONEのセール対象スマホ一覧
さっそく「人気のスマホSALE」の対象製品をまとめていきます。
端末名 | 通常価格 | セール価格 |
---|---|---|
moto e32 | 15,757円 | 1,100円 |
Xiaomi 12T Pro | 94,695円 | 76,000円 |
AQUOS sense7 | 48,200円 | 29,700円 |
OPPO A77 | 17,897円 | 1,100円 |
Nothing Phone(1) | 62,755円 | 45,100円 |
iPhone SE(第3世代) 64GB | 57,310円 | 39,600円 |
iPhone SE(第3世代) 128B | 59,510円 | 41,800円 |
iPhone SE(第3世代) 256GB | 81,510円 | 63,800円 |
iPhone 13 128GB | 112,310円 | 94,600円 |
iPhone 13 mini 128GB | 94,710円 | 77,000円 |
iPhone 12 mini 64GB | 90,310円 | 72,600円 |
iPhone 12 mini 128GB | 94,710円 | 77,000円 |
今回はAndroidがやや少なめで、代わりにiPhoneが多く対象になっています。
対象端末の中でもとくにおすすめなのは以下の3つです。
- AQUOS sense7
カメラが大幅に進化したスタンダードモデル - Xiaomi 12T Pro
高いスペックと2億画素カメラ、120Wの急速充電対応 - iPhone SE(第3世代)
iPhone 13と同じSoC搭載の高コスパモデル
おすすめ①AQUOS sense7
個人的にもっともおすすめなのがAQUOS sense7です。
senseシリーズ史上最高のカメラを搭載し、ハイエンド顔負けの写真を撮影できます。
筆者も実際に使いましたが、AQUOS senseらしからぬカメラ性能で驚きました。
過去モデルより高価なのが欠点ですが、今回のセールなら一括29,700円と割安です。
おすすめ②Xiaomi 12T Pro

ハイエンドAndroidが欲しい人にはXiaomi 12T Proがおすすめです。
2億画素カメラを搭載しており、美しい夜景を撮影できます。
120Wの急速充電に対応し、19分で100%までバッテリーを充電可能です。
Snapdragon 8+ Gen 1やデュアルスピーカー搭載、120Hzのリフレッシュレート対応などスペックは申し分ありません。
その分価格も約10万円と高めですが、セール中は76,000円で購入できます。
おすすめ③iPhone SE(第3世代)

iPhoneを使いたい人にはiPhone SE(第3世代)がおすすめです。
廉価モデルという位置づけですが、2021年に発売されたiPhone 13と同じSoCを搭載します。
処理性能が高く、3Dゲームもサクサクです。
セール中は64GBモデルが4万円切り、最大容量の256GBでも6万円台前半で購入できます。
Apple Storeで購入するより割安です。
OCNモバイルONE端末セールの注意点
OCNモバイルONEの端末セールの注意点をまとめました。
- 500MBコースは対象外
- 音声通話SIMとのセットのみ
- 在庫切れが続出する可能性あり
- 初期費用が別途かかる
- 短期解約はNG
500MBコースは対象外
端末セールの対象コースは1~10GBコースのみです。
500MBコースでは申し込めません。
データ容量 | 月額料金 |
---|---|
1GB | 770円 |
3GB | 990円 |
6GB | 1,320円 |
10GB | 1,760円 |
500MBコースを使いたい場合は、いったん別のコースで契約後にコース変更手続きしてください。
コース変更を申し込んだ翌月から、変更が適用されます。
音声通話SIMとのセットのみ
OCNモバイルONEの端末セットは音声通話SIMとのセットのみです。
データSIMとセットでの契約はできません。
端末セールを利用する際は必ず音声通話SIMを契約してください。
音声通話SIMとデータSIMの月額料金差はたったの132円です。
データ容量 | 音声通話SIM | データSIM |
---|---|---|
1GB | 770円 | なし |
3GB | 990円 | 858円 |
6GB | 1,320円 | 1,188円 |
10GB | 1,760円 | 1,628円 |
この差なら、音声通話はいらない人でもとりあえず音声通話SIMを契約しても良いでしょう。
音声通話SIMでも最低利用期間・違約金はありません。
合わなければいつでも解約できるので安心です。
在庫切れが続出する可能性あり
OCNモバイルONEの端末セールはお得なので、在庫切れが続出する可能性があります。
例えば2021年4月のセールではZenFone 7/7 ProとAQUOS sense3 plus以外すべて売り切れという状況になりました。
人気の高いモデルや一括数千円の格安モデルはとくに在庫がなくなりやすいです。
狙っている端末がある場合は早めに購入しましょう。
初期費用が別途かかる
OCNモバイルONEを契約する際は、端末代とは別に初期費用もかかります。
- 初期手数料:3,300円
- SIMカード手配料:433円
- 合計:3,733円
例えば2,800円のRedmi Note 11を買っても、実際には6,533円の費用がかかります。
最初の1回だけですが、初期費用もかかることを覚えておきましょう。
短期解約はNG
端末セットを短期間で解約すると、当分の間OCNモバイルONEを再契約できない可能性があります。
過去にOCNの入退会を繰り返された等転売目的のおそれがある場合や、取引実績その他総合的な与信判断の観点から、注文をお断りする場合や注文確定後にキャンセルさせていただく場合があります。
引用元:OCNモバイルONE
短期間で解約した場合は転売目的とみなされ、再契約の際にキャンセルされる恐れがあります。
最低利用期間はありませんが、短期解約は絶対にNGです。
具体的にどれくらいで解約するのが短期解約にあたるのかは公表されていません。
目安としては最低でも半年以上契約するのがおすすめです。
OCNモバイルONEのその他のキャンペーン
2月現在、OCNモバイルONEでは端末セール以外にもキャンペーンが実施されています。
端末セール以外にめぼしいキャンペーンは実施されていません。
お得にOCNモバイルONEを利用するなら、端末セットがマストです。
まとめ

以上、OCNモバイルONEの端末セールについてまとめました。
「人気のスマホSALE」の期間は1月13日(金)11時~2月6日(月)11時までです。
人気の端末は早々に売り切れる可能性もあります。
気になる人は、早いうちに契約しちゃいましょう。
「神ジューデン」という名前で売り出していますね。