2021年3月26日、ドコモの新料金プラン「ahamo」がスタートしました。
すでにドコモを契約している人はオンラインから乗り換えでき、SIMカードも基本的にそのまま利用可能です。
これまでお店で手続きしていた人からすると「オンラインでの乗り換えは難しそう」と思うかもしれません。
実際には、ドコモからahamoへの乗り換えはとても簡単ですよ。
本記事ではドコモのギガホ・ギガライトからahamoへ乗り換える手順や注意点を解説します。
ahamoのメリット・デメリットや口コミなどの詳細はこちらをどうぞ。
ギガホ・ギガライトからahamoへ乗り換える手順
ギガホ・ギガライトからahamoへ乗り換える手順は以下の通りです。
- プラン変更手続きをする
- APN設定をする(一部のAndroid)
プラン変更手続きをする
まずはギガホ・ギガライトからahamoへのプラン変更手続きをしてください。
プラン変更はahamo公式サイトから手続き可能です。
プラン変更の手順は以下の通りです。
- STEP 1
ahamo公式サイトの[申し込み]を選択します。
- STEP 2
- STEP 3
- STEP 4
- STEP 5
- STEP 6
- STEP 7
- STEP 8
- STEP 9
- STEP 10
- STEP 11
実際に乗り換えてみると10分ほどであっという間に乗り換えられました。
ちょっと拍子抜けしたくらい簡単ですね。
申し込んですぐにahamoのマイページへログインでき、データ通信量の変更も反映されていました。

APN設定をする(一部のAndroid)
続いてはAPN設定ですが、次のスマホでahamoを利用する場合はAPN設定なしで使えます。
上記以外のAndroidスマホで使う場合は、APN設定が必要なことがあります。
[設定]アプリを起動し[ネットワークとインターネット]→[モバイルネットワーク]→[アクセスポイント]の順に進んでください。
「spmode.ne.jp」というAPNがある場合は、それをタップするだけでOKです。

「spmode.ne.jp」がない場合は右上の「+」をタップし、手動で追加しましょう。
項目 | 入力事項 |
---|---|
名前 | 任意の名前(spモード、ahamoなど) |
APN | spmode.ne.jp |

あとは追加したAPNにチェックを入れればahamoを利用可能です。
ギガホ・ギガライトからahamoへ乗り換える際の注意点
ギガホ・ギガライトからahamoへ乗り換える際の注意点は以下の通りです。
- 手持ちのスマホで使う際は動作確認済み端末をチェック
- 店舗でのサポートは有料
- ahamo移行で利用できなくなるサービスがある
- 一部のサービスは変更や廃止の手続きが必要
手持ちのスマホで使う際は動作確認済み端末をチェック
手持ちのスマホでahamoを使う際は動作確認済みかどうかをチェックしてください。
基本的にドコモの回線に対応していればahamoも使えます。
筆者は動作確認されていないmoto g9 playで使ってみましたが、とくに問題ありませんでした。
ただし、動作確認されていない端末での利用は自己責任です。
心配な人は対応端末一覧 | ahamoに掲載されている端末を使ってください。
店舗でのサポートは有料
ahamoに乗り換えると店舗でのサポートは原則受けられません。
契約はもちろん、契約後の各種変更や解約など手続きはすべてオンラインです。
どうしても対面サポートを受けたい場合は「ahamo WEBお申込みサポート」「ahamo WEBお手続きサポート」を利用してください。
どちらも1回3,300円の手数料がかかります。
ahamo移行で利用できなくなるサービスがある
ahamoに乗り換えると利用できなくなるサービスがあります。
代表的なものは以下の通りです。
上記のサービスを利用している人は、使えなくなっても問題ないかしっかり吟味してください。
ahamoで利用できないその他のサービスは公式サイトからチェックできます。
一部のサービスは変更や廃止の手続きが必要
ドコモの一部のサービスはahamoへ乗り換えるまに変更や廃止の手続きが必要です。
変更・廃止の手続きが必要なサービスの一部をまとめました。
上記のサービスを利用している場合は変更または廃止しないとahamoへ乗り換えられません。
変更・廃止の手続きが必要なサービスの一覧もドコモ公式サイトに掲載されています。
事前に該当するものがないかチェックしてくださいね。
ドコモからahamoへの乗り換えに関するよくある質問
最後に、ドコモからahamoへの乗り換えに関するよくある質問をまとめました。
- Qドコモからahamoへ即日乗り換えられる?
- A
即日で乗り換えられます。
- Qドコモからahamoへ変更した月の料金はどっちが適用される?
- A
- Qドコモからahamoに乗り換えると違約金や手数料はかかる?
- A
かかりません。
- Qドコモからahamoに乗り換えると支払い方法はどうなる?
- A
口座振替およびクレジットカード払いの場合はそのまま引き継がれます。
請求書払いの場合は、変更前に口座振替またはクレジットカード払いへの変更が必要です。
まとめ
以上、ギガホ・ギガライトからahamoへ乗り換える手順と注意点をまとめました。
- ahamoへの乗り換えはオンラインから簡単にできる
- スマホの初期設定も原則不要
- 先行エントリー者はdポイントの受取手続きをしておく
- 手持ちのスマホで使う際は動作確認済み端末をチェック
- 店舗サポートが必要な人は乗り換えない方が吉
- 家族割引やドコモ光とのセット割などは使えない
- 一部のサービスは乗り換え前に変更・廃止が必要
基本的な手続きは簡単で、オンラインからサクッと乗り換えられます。
ドコモで使っていた端末なら設定も不要です。
ただし、ドコモの一部サービスが使えなくなる、変更・廃止が必要など注意点もあります。
乗り換え前に、もう一度注意点を確認しておきましょう。