(アイキャッチ画像はAmazon初売りセールページより)
新年がスタートし、各地で初売りやセールが続々と実施されています。
Amazonでも2021/1/2(土)9:00~1/5(火)23:59まで初売りセールを実施中です。
本記事ではセール対象の中からスマホやタブレット、関連グッズに絞っておすすめのものを紹介します。
セール会場はこちら。
SIMフリースマホ
まずはSIMフリースマホから見ていきましょう!
HUAWEI nova lite 3+
ZenFone Max Pro M2(6GB/64GB)
HUAWEI P30 lite
HUAWEI nova 5T
Zenfone Max M1
Zenfone Max Pro M1
Zenfone Live(L1)+microSDカード
SIMフリースマホ+格安スマホ回線セット
続いてはSIMフリースマホと格安スマホのセット商品です。
格安スマホとの契約が必須で、回線契約後にスマホが発送されます。
その代わりに、スマホ単体で購入するより大幅に安いです。
ただし、機種によっては格安スマホの公式サイトで購入した方が安いこともあるので要注意。
必ず公式サイトの価格と比較してくださいね。
Redmi Note 9S(4GB+64GB)
HUAWEI nova lite 3
HUAWEI nova lite 3+
OPPO Reno3 A
OPPO A5 2020
Galaxy A21
AQUOS sense3 Basic
タブレット
続いてはタブレットのおすすめ商品です。
Fire 7
- 通常価格:5,980円
- セール価格:3,980円
Amazon製タブレットの最廉価モデル。
セール価格はなんと
ここまで安いタブレットはほかにないでしょう。
スペックは低いですが入門用やサブ用途、子供・シニア層向けとして最適です。
AmazonのタブレットなのでプライムビデオやKndleといったAmazonサービスとの相性も〇
僕も1世代前のFire 7をプライムビデオやKindle専用端末として活用しています。
Fire HD 8
- 通常価格:9,980円
- セール価格:6,980円
こちらもAmazon製のタブレットです。
Fire 7と比べてディスプレイサイズが一回り大きく、スペックも少し向上しています。
解像度が少し高くなり、スピーカーもモノラルからデュアルに変更。
より動画や電子書籍を楽しめるようになっています。
Alexaにも対応しており、スマートスピーカーとしても利用可能です。
Fire HD 10
- 通常価格:15,980円
- セール価格:10,980円
Amazon製タブレットの最上位モデル。
ディスプレイサイズが10.1インチと大型で、動画視聴や電子書籍の閲覧がはかどります。
画面解像度もFireシリーズで唯一フルHDです。
当然ですが、Fire 7やHD 8と比べるとサイズが大きく重量も重め。
Fire HD 10は自宅用に使うのがおすすめです。
Fire HD 8同様、Alexaにも対応しています。
iPad Pro(11インチ)
- 通常価格:105,380円
- セール価格:96,950円
Apple製タブレットの最上位モデル。
超高性能なチップ「A12Z Bionic」を搭載し、処理性能が非常に高いです。
動作の重たい3Dゲームもサクサク快適です。
高性能なスタイラスペン「Apple Pencil(第2世代)」に対応しています。
書き心地が非常に良く、本格的なイラスト制作をする人にもおすすめです。
その他のタブレット
タイムセールの対象になっているその他のタブレットもまとめておきます。
HUAWEI MediaPad M5 lite 10
HUAWEI MatePad
HUAWEI MatePad T8
VANKYO タブレット S30
VANKYO タブレット S21
VANKYO タブレット Z10
VANKYO タブレット S7
スマホ関連グッズ・アクセサリー
続いてスマホ関連グッズやアクセサリーのおすすめ商品です。
AnkerやCIOなど、お馴染みのメーカーの製品が数多く対象になっています。
Anker PowerCore Slim 10000
- 通常価格:3,999円
- セール価格:2,999円
Amazonではお馴染みのAnker製モバイルバッテリーです。
コンパクトなボディながら、10,000mAhと大容量。
iPhone 11 ProやGalaxy S10を2回充電できます。
USB-CポートはPD、USB-AポートはAnker独⾃のPowerIQに対応しており、充電速度も非常に速いです。
Belkin USB-C to ライトニングケーブル
- 通常価格:1,491円
- セール価格:953円
ベルキン製のUSB-C to ライトニングケーブルです。
ちゃんとApple MFi認証を取得しています。
PD対応のACアダプタと組み合わせれば、iPhone 8以降の端末を30分で最大50%まで充電可能です。
高耐久で長く使えるのも◎
CIO GaN 急速充電器
CIO製のGaN(窒化ガリウム)充電器です。
最大100Wの高出力で、スマホはもちろんMacbook Proやゲーム機も充電できます。
USB-Cポート3つ、USB-Aポート1つとポート数も多いです。
高出力ながら、本体サイズはクレジットカード並みにコンパクト。
持ち運びも苦になりません。
CIO SuperMobileCharger Lite
CIO製の3in1モバイルバッテリーです。
通常のモバイルバッテリーとして使えるだけでなく、ACアダプタ・ワイヤレス充電器としても使えます。
その分サイズはやや大きいですが、複数の機器を運ぶ手間を省くことが可能です。
容量も5,200mAhとまずまずで、ほとんどのスマホを1回以上フル充電できます。
その他のスマホ関連グッズ・アクセサリー
その他のスマホ関連グッズ・アクセサリーもまとめておきます。
BeatsX ワイヤレスイヤホン
- 通常価格:10,780円
- セール価格:5,240円
Jackery ポータブル電源 1000
- 通常価格:139,800円
- セール価格:118,830円
Anker PowerHouse II 400
- 通常価格:39,800円
- セール価格:31,840円
格安SIMエントリーパッケージ
最後に格安SIMのエントリーパッケージです。
エントリーパッケージを利用することで、格安SIMの初期費用3,000円が無料になります。
ちなみに今回のセールではYモバイルのパッケージも売っていますが、Yモバイルはオンラインで契約すると事務手数料がかかりません。
したがって、Yモバイルのパッケージは購入しなくてもいいでしょう。
UQモバイル
テレビCMでもお馴染み「UQモバイル」のパッケージです。
最大の特徴は通信速度の速さ。
他の格安SIMだと平日お昼や夕方は回線が混雑して速度が著しく低下します。
UQモバイルはそういった時間帯でも快適な速度を維持しています。
2年縛りがなくなり、月額料金も安くなったのでかなりおすすめです。
今なら最大6,000円のキャッシュバックをもらえますよ。
mineo
独自のサービスとユーザー目線の運営で人気の格安SIMです。
月額料金は標準的ですが、
- 独自のコミュニティサイト「マイネ王」
- 毎月最大1GBまでデータ通信量をもらえる「フリータンク」
- パケットを分け合える「パケットシェア」「パケットギフト」
- 500kbpsの低速通信が使い放題になる「パケット放題」
- 低価格で試せる「お試しコース」
といった独自のサービスを多数展開しています。
また、ドコモ/au/ソフトバンクの3キャリアすべての回線に対応しているのも特徴。
価格の安さよりもサービス品質を重視する人におすすめです。
BIGLOBEモバイル
YouTubeやApple Musicといった動画・音楽サービスが見放題になる「エンタメフリー・オプション」を利用できます。
エンタメフリー・オプションを適用すれば、対象サービスをどれだけ使ってもデータ通信量を消費しません。
普段から動画・音楽サービスをたくさん利用するヘビーユーザーにおすすめです。
キャンペーンもお得で、今なら半年間は月額料金が1,200円も割引されます。
まとめ
以上、初売りセール対象の中からスマホやタブレット、関連グッズに絞っておすすめ商品を紹介しました。
今回のセールは1/5(火)23:59までです。
期間は長めですが、すでに売り切れる商品も出てきています。
ほしい商品がある人は、早めに購入するのをおすすめします。
コメント