「格安SIM速度測定」の【11月】の時間です。
現在格安SIMの整理途中ということもあり、今回は測定した格安SIMの数が少なめ。
そのため、あんまりおもしろくないかもしれません。
個人的に注目はLINEモバイルとmineoのソフトバンク回線プラン。
サービス開始から少し時間が経ちましたが、果たして快適な速度を維持しているのでしょうか?
ではいってみましょう!
前回の測定結果はこちら。
今回測定した格安SIMと測定方法
今回測定した格安SIMは以下の4つです。
- LINEモバイル(ソフトバンク回線)
- IIJmio(タイプD)
- mineo(Sプラン)
- UQモバイル
ここ最近、最低利用期間を過ぎた格安SIMをいったん解約するなど、いろいろ整理しています。
そのため、今回は4つだけとかなり少ないです。
今月はいくつか格安SIMを契約予定なので、来月の測定はもう少し面白くなる…はず。
あんまり見どころはありませんが、強いて言うならサービス開始から数か月が経過したLINEモバイルとmineoのソフトバンク回線でしょうか。
サービス開始直後は速度が速いけど時間が経つと遅くなる、というのは格安SIMでもよくあること。
LINEモバイルのドコモ回線もそうでしたし。
果たして、今回もこの2つは速度を維持できたのでしょうか?
測定方法
速度の測定には毎度おなじみ、速度測定アプリ「Speedtest.net」を使います。
1日4回、朝・昼・夕方・夜の時間帯にわけて上りと下りの速度を測定します。
1つの時間帯につき2回測定し、その平均値を「その時間帯の速度」とします。
これまで3回でしたが、データ通信量節約とそんなすぐに速度が変動しないので2回でも十分かなという理由です。
端末についてはバラバラですが、
- ZenFone 5(2018)
- HUAWEI P20 lite
- iPhone SE
の3機種を利用しています。
測定日と測定場所
測定日:2018年11月1日
測定場所:岡山県某所
速度測定結果
それではさっそく測定結果を見ていきます。
朝(8:00前後)
まずは比較的回線が空いている朝から。
1位は【LINEモバイル】でした。
常時30Mbps前後をキープ。
相変わらずの安定感ですね。
2位は僅差で【mineo(Sプラン)】でした。
LINEモバイルとほぼ同じですね。
こちらは上りも20Mbp以上で安定していました。
ソフトバンク回線は相変わらず好調ですね。
これまで100Mbps前後が当たり前だったUQモバイルが10Mbps前後と低迷。
いや、これだけでれば十分なんですけどね….。
普段が速すぎるため、どうしても遅く感じます。
今回唯一のドコモ回線のIIJmioですが、朝とは思えない遅さでした。
Twitterやブラウジングはなんとかできるかな、ぐらい。
やはりドコモ回線は速度的に厳しいですね。
昼(12:30前後)
回線が混雑し格安SIMの速度が大幅に低下しやすいお昼の速度ランキングです。
1位は【UQモバイル】でした。
やや遅かった朝から復活し、いつも通りの爆速。
いや普通逆だろ。
お昼でこの速度とか化け物ですね…。
LINEモバイルは8Mbpsほど、mineoは15Mbpsほどと朝より少し遅くなりました。
ただこれくらいならゲームや動画視聴(中画質くらい)も普通にこなせます。
IIJmioは全然ダメです。
1Mbpsどころは0.5Mbps出てません。
速度制限中かな?
さすがにちょっと遅すぎますね。
奥さん用で、お昼は基本家でWi-Fi使ってるので今は問題ないですが。
最低利用期間が終了し、キャンペーンも終わったのでそろそろ乗り換え時かな?
夕方(18:00前後)
続いて、昼の次に速度が低下しやすい夕方です。
この時間帯も1位は【UQモバイル】でした。
速度は39Mbps前後と、UQモバイルにしては遅め。
もちろん格安SIMとしては非常に優秀ですがw
正直遅いと感じることはないですね。
2位は【mineo】でした。
25Mbps前後と、いつも通り安定した速度。
極端に遅くなることがないので使いやすい。
LINEモバイルはやや遅くなりましたが、それでも15Mbpsはキープ。
こちらもいつも通り「爆速ではないがストレスなく使える速度」が出ています。
IIJmioはおs(ry
夜(22:00前後)
最後に夜です。
この時間帯も1位は【UQモバイル】でした。
いつもの爆速がようやく帰ってきましたね。
速すぎるのでこれ以上コメントも特になし(え
2位はまさかの【LINEモバイル】と【mineo(Sプラン)】が全く同じ速度でランクイン。
肝心な速度は両方とも25.6Mbpsというまずまずの速度です。
安定していますね~。
IIJmioは3Mbps前後と、なんとか使えるレベルに回復。
でも、快適とは言い難いですね。
下り速度まとめ
以上、【速度測定11月編】でした。
最後に、下りの速度をまとめます。
単位はすべてMbpsです。
また、各時間帯で最も速かったものは青色、遅かったものは赤色にしてあります。
朝 | 昼 | 夕方 | 夜 | |
---|---|---|---|---|
UQモバイル | 10.28 | 85.95 | 38.70 | 130.50 |
LINEモバイル | 29.73 | 8.98 | 14.20 | 25.60 |
IIJmio | 1.31 | 0.37 | 1.38 | 3.65 |
mineo(S) | 29.50 | 14.25 | 25.25 | 25.60 |
3つの時間帯でUQモバイルが1位でした。
ただ今回はいつも通りなのは夜だけでややばらつきがでましたね。
LINEモバイルとmineo(S)はいつも通り15~25Mbpsくらいで安定していました。
お昼に速度が下がっているのが心配ですね。
いつも下がっていましたが、今月は顕著でした。
今ぐらいの速度であれば全然快適なので、今後も最低これくらいをキープしてほしい所。
IIJmioはどの時間帯も低速でした。
まあ他3つは速度に定評があるので最下位なのは予想してましたが、もう少し速度を出してほしかったですね。
毎回言ってる気がしますが、ドコモ回線はいずれも苦戦気味。
速度重視なら解約しましたがNifMoがいいかもしれませんね。
では、今回はこのへんで!