「格安SIM速度測定」の【2019年3月編】です。
今回からIIJmioがau回線になりました。
これでドコモ、au、ソフトバンクの3回線が再びそろいました。
果たして、一番速いのはどれか?
それでは、早速行きましょう!
前回の測定結果はこちら。
今回測定した格安SIMと測定方法
今回測定した格安SIMは以下の通りです。
- LINEモバイル(S)
- IIJmio(A)
- BIGLOBEモバイル(D)
- DMMモバイル
- OCNモバイルONE
- ドコモ(参考)
mineo(S)は気に入っていましたが無料で使える期間が終わったので解約。
ソフトバンク回線、高いんですよね。
でもmineoは気に入っているのでいつかまたDプランかAプランを再契約したい。
代わりにOCNモバイルONEを再契約です(3回目)。
今回はnova lite 3を安く買うために契約。
何度も契約していますがやっぱりOCNモバイルONEは好きですね。
あと、IIJmioはドコモ回線からau回線になりました。
R15 Neoを100円で購入するキャンペーンを利用するため新規契約したためです。
測定方法
速度の測定には毎度おなじみ、速度測定アプリ「Speedtest.net」を使います。
1日4回、朝・昼・夕方・夜の時間帯にわけて上りと下りの速度を測定します。
1つの時間帯につき2回測定し、その平均値を「その時間帯の速度」とします。
これまで3回でしたが、データ通信量節約とそんなすぐに速度が変動しないので2回でも十分かなという理由です。
端末についてはバラバラですが、
- ZenFone 5(2018)
- HUAWEI P20 lite
- iPhone SE
- AQUOS sense plus
などを利用しています。
測定日と測定場所
測定日:2019年2月6日
測定場所:岡山県某所
速度測定結果
それではさっそく測定結果を見ていきます。
朝(8:00前後)
まずは比較的回線が空いている朝から。
1位は【OCNモバイルONE】でした。
30Mbpsに近い速度を記録し、ドコモ回線としてはかなり久しぶりの1位です。
あくまでも回線が空いている時間帯だからですが、これだけ出れば十分ですね。
その他はいずれも同じくらいですが、LINEモバイルが今回も不調なのが気になります。
速度の速さがソフトバンク回線のメリットだったのですが、どんどん低下していますね….。
昼(12:30前後)
回線が混雑し格安SIMの速度が大幅に低下しやすいお昼の速度ランキングです。
1位は【LINEモバイル】でした。
なんとか1Mbps以上をキープ。
最低限ネットができるといった速度です。
昼でも10Mbps以上出てた頃と比べるとやっぱり遅いですね。
2位のOCNモバイルONEもかろうじて1Mbpsが出ていました。
ほんとギリギリですけど….w
あとは1Mbpどころか0.5Mbpsも出ません。
とくにBIGLOBEモバイルは0.2Mbpsを下回ることも。
やっぱりお昼は遅いですね。
本家ドコモは14Mbps前後。
他の時間帯よりは遅くなりますが、安定感ありますね。
夕方(18:00前後)
続いて、昼の次に速度が低下しやすい夕方です。
この時間帯はいずれも1~3Mbps前後ですね。
一応、もっとも速かったのがLINEモバイル。
3Mbpsほど出ており、この中ではもっとも快適でした。
これだけでれば高画質な動画とか視聴しなければなんとかなります。
他もお昼よりはマシかな~って感じ。
でも帰宅途中の電車でガッツリスマホを使う人とかだと少しイライラするかも。
こう見るとドコモが圧倒的に速いですね。
やはり大手キャリアというのは伊達じゃない。
夜(22:00前後)
最後に夜です。
やっぱりこの時間帯は青いグラフが一気に伸びますねw
1位は【LINEモバイル】でした。
ドコモにも迫る速度が出ていますね。
ただ、サービス開始直後は常時これくらい出ていたので、今はなんだか寂しい気もします。
BIGLOBEモバイル、OCNモバイルONEも夜は比較的速め。
IIJmioとDMMモバイルも、まあ許容範囲内ですかね。
でも、夜間ならもう少し速度でてほしいところ。
下り速度まとめ
以上、【2019年3月】の速度測定でした。
最後に、下りの速度をまとめました。
単位はすべてMbpsです。
また、各時間帯で最も速かったものは青色、遅かったものは赤色にしてあります。
(ドコモは除く)
朝 | 昼 | 夕方 | 夜 | |
---|---|---|---|---|
ドコモ | 39.55 | 19.20 | 37.10 | 35.00 |
LINEモバイル(S) | 2.92 | 1.33 | 3.32 | 27.05 |
IIJmio(A) | 1.70 | 0.41 | 1.36 | 4.84 |
BIGLOBEモバイル(D) | 4.49 | 0.32 | 2.16 | 16.75 |
OCNモバイルONE | 28.30 | 1.02 | 2.67 | 17.41 |
DMMモバイル | 3.42 | 0.44 | 1.35 | 2.62 |
やはりソフトバンク回線のLINEモバイルは他の格安SIMと比べるとマシですね。
でもサービス開始時より着々と遅くなってます。
最近派手なCMやって多少知名度も上がってるし、このあたりで耐えてくれ~。
お昼と夕方については基本的にどこも苦戦してますね。
一緒にドコモの速度を測るようになってから、改めて格安SIMって遅いなって感じます。
だからって大手キャリアをメインに戻す気は全くないですが…。
正直20Mbpsとか出なくていいから、常時3Mbps位出てほしいところ。
LINEモバイル(ソフトバンク回線)がそれに一番近いですが、やはりお昼が遅いです。
なんとか立ち直ってほしいです。
最近それしか言ってない気がするな?
ではでは!
コメント