格安SIM速度測定【2019年6月編】です。
今回もmineoやLINEモバイル、IIJmioといった人気の格安SIMの速度を計測してみました。
それでは、早速行きましょう!
前回の測定結果はこちら。
今回測定した格安SIMと測定方法
今回測定した格安SIMは以下の通りです。
- LINEモバイル(S)
- IIJmio(A)
- BIGLOBEモバイル(A)
- DMMモバイル
- OCNモバイルONE
- mineo(D)
- LinksMate
- ドコモ(参考)
今回もラインナップは前回と同じです。
測定方法
速度の測定には毎度おなじみ、速度測定アプリ「Speedtest.net」を使います。
1日4回、朝・昼・夕方・夜の時間帯にわけて上りと下りの速度を測定します。
1つの時間帯につき2回測定し、その平均値を「その時間帯の速度」とします。
端末についてはバラバラですが、
- ZenFone 5(2018)
- HUAWEI P20 lite
- HUAWEI nova lite 3
- iPhone SE
- AQUOS sense plus
などミドルクラスのスマホを利用しています。
測定日と測定場所
測定日:2019年6月3日
測定場所:岡山県某所
速度測定結果
それでは、測定結果を時間帯別に見ていきます。
朝(8:00前後)
朝の時間帯の結果は以下の通りです。
- LinksMate
- BIGLOBEモバイル(A)
- OCNモバイルONE
- mineo(D)
- LINEモバイル(S)
- DMMモバイル
- IIJmio(A)
トップ3は前回と同じ顔ぶれとなりました。
LinksMateの安定感はさすがです。
もはやドコモ回線の格安SIMでは殿堂入りしてもいいくらい。
BIGLOBEモバイルもこの時間帯は常に10Mbps以上で快適でした。
一番遅いのはIIJmioでした。
なんとか1Mbpsは出てるので、LINEや簡単な調べものなど最低限のことならこなせる、って感じです。
IIJmioはここ最近遅いですね。
4月くらいからずっとお得なキャンペーンを実施中なので、それで利用者数が増えているせいもあるかもしれません。
[ad]
昼(12:30前後)
昼の時間帯の結果は以下の通りです。
- LinksMate
- LINEモバイル
- mineo(D)
- BIGLOBEモバイル(A)
- OCNモバイルONE
- DMMモバイル
- IIJmio(A)
この時間帯も1位はLinksMateでした。
常に20Mbpsに近い速度を維持していました。
さすがです。
というか1Mbpsを越えていたのはLinksMateだけでしたね….。
LINEモバイルやmineoはまだ1Mbpsに近いので、なんとか使えますが。
DMMモバイルとIIJmioは0.5Mbps出るかも怪しいレベル。
これではほとんど使い物になりませんねぇ。
夕方(18:00前後)
夕方の時間帯の結果は以下の通りです。
- BIGLOBEモバイル(A)
- LinksMate
- OCNモバイルONE
- mineo(D)
- DMMモバイル
- IIJmio(A)
- LINEモバイル(S)
夕方の1位はBIGLOBEモバイルでした。
お昼についで速度が落ちやすい夕方に12Mbps前後をキープしています。
これは優秀ですね。
2位は僅差でLinksMateでした。
今回はBIGLOBEモバイルに負けましたが、相変わらず10Mbps以上をキープしており、優秀です。
その他の格安SIMもとりあえず1Mbpsはキープしていました。
1Mbps出てればLINEやTwitterくらいならなんとか使えます。
夜(22:00前後)
最後に、夜の時間帯の結果は以下の通りです。
- DMMモバイル
- BIGLOBEモバイル(A)
- mineo(D)
- LinksMate
- OCNモバイルONE
- IIJmio(A)
- LINEモバイル
前回に続き、この時間帯はDMMモバイルが1位でした。
なぜか夜だけは速い模様。
いったいどうしたんだ ….。
2位以下はほとんど同じですね。
BIGLOBEモバイル、mineoも相変わらず回線が空いている時間帯は快適です。
LinksMateはやや低調でしたが、10Mbpsは下回りませんでした。
一番遅かったのはLINEモバイルです。
3Mbps前後出てるので普通に使うには問題ないですが、せめて5Mbpsくらい出てほしかった。
いつでも15Mbpsくらい出てたあのころが懐かしいですね(遠い目
速度測定(6月編)まとめ
最後に、下りの速度をまとめました。
単位はすべてMbpsです。
また、各時間帯で最も速かったものは青色、遅かったものは赤色にしてあります。
(ドコモは除く)
朝 | 昼 | 夕方 | 夜 | |
---|---|---|---|---|
ドコモ | 28.40 | 32.10 | 36.50 | 38.50 |
LINEモバイル(S) | 2.88 | 0.96 | 1.13 | 2.79 |
IIJmio(A) | 1.41 | 0.38 | 1.32 | 6.05 |
BIGLOBEモバイル(D) | 14.65 | 0.85 | 12.79 | 22.15 |
OCNモバイルONE | 3.48 | 0.74 | 6.83 | 12.50 |
DMMモバイル | 2.15 | 0.50 | 1.61 | 34.70 |
mineo(D) | 3.00 | 0.86 | 4.05 | 20.80 |
LinksMate | 20.60 | 17.10 | 11.20 | 13.85 |
こう見ると今回はBIGLOBEモバイルがそこそこ良かったですね。
お昼は遅いですが、それ以外の時間帯は常に10Mbps以上をキープしています。
お昼も軽い用途ならなんとか使えましたし。
むしろお昼は他と比べるとかなりマシですね。
IIJmioなんかは0.5Mbpsを一度も超えないので、低速時とほぼ同じ速度しかでません。
どの時間帯も安定している、となるとLinksMateしかないですね。
サブブランド(Y!mobile/UQモバイル)を除くと安定感はトップではないでしょうか?
なお知名度はない模様。
というわけで【2019年6月】の速度測定でした。
コメント