「格安SIM速度測定」の【7月前半】です!
先月は忙しくて1回しか計測ができませんでした、ごめんなさい。
今月は通常通り前半と後半の2回、速度を測定する予定です。
それでは、さっそくまいりましょう!
前回の測定結果はこちら。
今回測定した格安SIMと測定方法
今回測定した格安SIMは以下の7つです。
- DMMモバイル
- LINEモバイル
- IIJmio(タイプD)
- mineo(Aプラン)
- NifMo
- OCNモバイルONE
- 楽天モバイル
前回までと全く同じです。
メインのLINEモバイルとサブの楽天モバイルが最低利用期間を過ぎたし、そろそろ新しい格安SIMも検討中です。
測定方法
速度の測定には毎度おなじみ、速度測定アプリ「Speedtest.net」を使います。
1日4回、朝・昼・夕方・夜の時間帯にわけて上りと下りの速度を測定します。
1つの時間帯につき3回測定し、その平均値を「その時間帯の速度」とします。
端末についてはバラバラですが、ZenFone 5やP10 lite、iPhone SEなどミドルスペック~ミドルハイクラスの端末を利用しています。
測定日と測定場所
測定日:2018年7月02日
測定場所:岡山県某所
速度測定結果
それではさっそく測定結果を見ていきます。
朝(8:00前後)
まずは朝から。
この時間はなんとLINEモバイルが平均26.93Mbpsでトップに。
先日ソフトバンク回線を開始したばかりのLINEモバイルですが、最近は結構速度が安定している印象です。
2番目のNifMo、3番目のOCNモバイルONEも比較的安定していますね。
逆に、悪い意味で安定しているのがIIJmioとDMMモバイル。
とくDMMモバイルは毎回最下位ですね….。
実際、音楽ストリーミングとかで使ってても再生がしょっちゅう止まってしまいます。
IIJmio系、頑張れ…..!
昼(12:30前後)
続いて、格安SIMにとってもっとも苦しい時間であるお昼です。
お昼の1位はmineoでした。
今回の計測では唯一、常に1Mbpsをキープしており最低限の速度は出ていました。
それ以外の格安SIMはすべて1Mbpsを下回っています。
調子が良かったNifMoも平均0.68Mbpsと不調。
やはりこの時間帯は厳しいですね…..。
夕方(18:00前後)
続いて、昼の次につながりにくい夕方。
夕方は楽天モバイルがトップ。
僕が計測を始めて以降、楽天モバイルが1位なのは初めてな気がします。
楽天モバイルはお昼以外はいつも4Mbps前後であることが多いです。
今回の夕方も約4Mbpsとある意味抜群の安定感。
楽天モバイルが速いというより、他が遅くなって1位って感じですね。
2位はNifMo。
平均3,59MbpsとNifMoにしては少し遅いなーって感じです。
あとは先月同様、1~2Mbps前後に収まっています。
お昼ほどではありませんが、やはり夕方も速度があまり出にくいですね。
夜(22:00前後)
最後に夜です。
夜の1位はmineo。
ここ最近は夜になっても以前のように100Mbpsに迫るような爆速ではなくなりましたが、安定して20Mbps以上出ています。
2位はNifMoでした。
mineoにわずかに及びませんでしたが、こちらも平均20Mbps以上を記録。
3位はLINEモバイルで、平均14.3Mbpsとまずまずの速度ですね。
最近結構速度が出ているので、ソフトバンク回線も期待です。
あとはだいたい3~5Mbps前後は出ています。
この時間はやはり速度が出やすいですね。
下り速度まとめ
というわけで【7月前半】の速度測定でした。
最後に、下りの速度をまとめます。
単位はすべてMbpsです。
また、各時間帯で最も速かったものは青色、遅かったものは赤色にしてあります。
朝 | 昼 | 夕方 | 夜 | |
---|---|---|---|---|
DMMモバイル | 1.32 | 0.49 | 1.35 | 2.88 |
LINEモバイル | 26.93 | 0.98 | 1.74 | 14.30 |
IIJmio | 1.68 | 0.70 | 1.36 | 3.45 |
mineo | 2.68 | 1.19 | 1.69 | 21.90 |
NifMo | 13.58 | 0.68 | 3.59 | 20.87 |
OCNモバイルONE | 6.89 | 0.80 | 2.60 | 5.84 |
楽天モバイル | 4.41 | 0.50 | 4.06 | 4.18 |
今回は時間帯によって一番速い格安SIMがバラバラでした。
特定の格安SIMがずっと速いというわけではなく、速かったり遅かったりという感じで、安定感に欠けましたね。
悪い意味で安定だったのがDMMモバイル。
すべての時間帯で一番遅いという結果になってしまいました。
値段の安さが売りのDMMモバイルですが、このままだと厳しいですね。
今回は全体的に安定感に欠ける結果でした。
ところどころ速い格安SIMもありましたけどね。
ちなみに、LINEモバイルはソフトバンク回線に切り替える予定なので、次回はソフトバンク回線で計測することになります。
果たしてどれくらいの速度が出るのか?
楽しみですね。
では今回はこの辺で!