「格安SIM速度測定」の【7月後半】です!
今回はLINEモバイルをソフトバンク回線に切り替えてから初めての速度測定。
果たして、ドコモ回線やau回線の他社と比べてどのような結果が出るのか?
楽しみですね。
それでは、さっそくまいりましょう!
前回の測定結果はこちら
今回測定した格安SIMと測定方法
今回測定した格安SIMは以下の7つです。
- DMMモバイル
- LINEモバイル(ソフトバンク回線)
- IIJmio(タイプD)
- mineo(Aプラン)
- NifMo
- OCNモバイルONE
- 楽天モバイル
ラインナップ自体はこれまでと同じです。
しかし、LINEモバイルをこれまでのドコモ回線からソフトバンク回線に切り替えました。
ソフトバンク回線は利用者が少ないということもあり、通信速度が速いです。
実際に契約直後に速度測定をした際にはかなりの速度が出ていました。
測定方法
速度の測定には毎度おなじみ、速度測定アプリ「Speedtest.net」を使います。
1日4回、朝・昼・夕方・夜の時間帯にわけて上りと下りの速度を測定します。
1つの時間帯につき3回測定し、その平均値を「その時間帯の速度」とします。
端末についてはバラバラですが、ZenFone 5やP10 lite、iPhone SEなどミドルスペック~ミドルハイクラスの端末を利用しています。
測定日と測定場所
測定日:2018年7月18日
測定場所:岡山県某所
速度測定結果
それではさっそく測定結果を見ていきます。
朝(8:00前後)
まずは朝から。
1位はOCNモバイルONE。
唯一20Mbpsを超えています。
最近はOCNモバイルONEの速度が好調ですね。
設備増強でもしたのでしょうか?
そのあとにはNifMo、mineoといつも通りの顔が並びます。
なんと、契約開始直後は爆速だったLINEモバイル(ソフトバンク回線)が激遅に….。
いや、確かに格安SIMではサービス開始から時間が経つと速度が低下するのはよくあることですよ?
でもLINEモバイルのSB回線はまだ2週間も経ってない。
さすがに速度低下が早すぎる….と思ったら公式がこんなツイートをしてました。
【お詫び】ソフトバンク回線にて、お申し込みが想定より大幅に上回り、ネットワークの準備が追いついておりません。速度チャレンジすると宣言した中でこのような事態となり、大変申し訳ありません。7/18に増強(夕方をめど)し、必ず改善いたします。今後こういったことのないようにして参ります。
— LINEモバイル (@LINEMOBILE_JP) 2018年7月16日
要するに予想よりSB回線にする人が多すぎてそれに追いついていないということ。
ホンマかいな?
個人的にはSB回線にする人なんて僕みたいなもの好きしかいないと思ってたw
だからツイートがほんとならちょっと意外ですね。
とりあえず朝から1Mbpsも出ないのはひどすぎるので早く何とかしてほしい。
ちょうど本日(18日)中に回線の増強を行うとのこと。
もしかすると、お昼か夕方には速度が戻っているかも…..?
昼(12:30前後)
続いて、格安SIMにとってもっとも苦しい時間であるお昼です。
なんと1位はLINEモバイル!
他の格安SIMが軒並み苦戦する中、平均20Mbps以上というスピードが出ていました。
朝の激遅はなんだったのかレベルです(笑)
どうやら、回線の増強がちゃんと終わったようですね。
【ソフトバンク回線増強完了】ご迷惑をおかけしましたソフトバンク回線ですが、増速工事完了しました。チャレンジ宣言を受けて楽しみにしているという声を沢山頂戴した中、不手際によりご迷惑をおかけし、大変申し訳ありませんでした。今後このようなことのないようして参ります。
— LINEモバイル (@LINEMOBILE_JP) 2018年7月18日
ちなみに2位はmineo。
前回と同じくなんとか1Mbpsをキープしています。
それ以外はいずれも1Mbpsを下回りました。
ずっと好調だったNifMoも平均0.55Mbpsとかなり遅くなってしまいました( ;∀;)
夕方(18:00前後)
続いて、昼の次につながりにくい夕方。
この時間帯も圧倒的な差でLINEモバイルがトップ。
平均30Mbpsを超えており、動画視聴などもスムーズに行えました。
2位はNifMo。
LINEモバイルには劣りますが、平均8.41Mbpsとまずまずの速度です。
そのほかの格安SIMは1.5~4Mbpsほどでした。
昼ほどではないですが、夕方もやや速度が出にくいです。
その中でも30Mbps以上をたたき出すLINEモバイルは恐ろしいですね。
回線増強の効果は確実に出ています。
夜(22:00前後)
最後に夜です。
この時間帯の1位はmineo。
久々にmineoの爆速が帰ってきましたね。
平均62Mbps、80~100Mbps出るときもありました。
次点はNifMo。
こちらも平均40Mbpsほど出ていました。
LINEモバイルも30Mbps以上をキープ。
結局、回線が増強された昼以降はLINEモバイルはずっと速かったですね。
ここ最近調子が悪かったDMMモバイルも10Mbps超えなど、全体的に良好な結果に。
下り速度まとめ
というわけで【7月後半】の速度測定でした。
最後に、下りの速度をまとめます。
単位はすべてMbpsです。
また、各時間帯で最も速かったものは青色、遅かったものは赤色にしてあります。
朝 | 昼 | 夕方 | 夜 | |
---|---|---|---|---|
DMMモバイル | 2.37 | 0.51 | 1.43 | 11.87 |
LINEモバイル | 0.76 | 20.67 | 30.13 | 32.37 |
IIJmio | 2.06 | 0.52 | 1.52 | 4.75 |
mineo | 14.09 | 1.14 | 2.52 | 62.00 |
NifMo | 15.98 | 0.55 | 8.41 | 40.23 |
OCNモバイルONE | 25.30 | 0.76 | 2.72 | 6.11 |
楽天モバイル | 2.33 | 0.72 | 3.93 | 4.43 |
結局LINEモバイルは朝こそ激遅でしたが、お昼以降はかなり速い速度をキープ。
とくに回線が混みやすい昼と夕方に20Mbps以上出てるのは優秀ですね。
現段階では、サブブランドにも対抗できそうな速度です。
それ以外は昼に遅くて夜に速い傾向は変わらず。
ただmineoはお昼の速度がちょっとだけマシになり、逆にNifMoはお昼の速度がかなり遅くなりました。
NifMoは速度が魅力の1つだったので、回線を増強してほしいですね…..。
いろいろありましたが、LINEモバイル(ソフトバンク回線)の通信速度の速さが目立ちました。
しかし、予想以上の申込があったとはいえいきなり速度が低下したのはちょっと心配です。
今後もこの速度を維持できるのでしょうか?
LINEモバイルに関しては、この測定シリーズとは別に、定期的に速度を測定したいと思っています。
まだまだLINEモバイルから目が離せませんね。
では今回はこの辺で!
コメント