こんにちは!
隊長です。
おかげさまで、インフルエンザもすっかり良くなりました。
今後も今まで通り、ゆる~くブログを更新していきますよ!
さて、僕がインフルエンザになっている間に格安SIM関連のニュースがたくさんありました。
IIJmioが電話専用プランを始めたり、Wikoが久しぶりの新機種を出したりと、気になるものはたくさんありましたが…..。
やっぱり一番は「HUAWEI nova lite 3」ですよね!!!
nova lite 3はまたしてもコスパお化けなモデルに
詳細についてはまた別記事で触れますが、nova lite 3は前モデル同様コスパ重視のミドルレンジスマホです。
価格はnova lite 2(の当時の価格)とほぼ同じ約25,000円とお手頃ながら、
- しずく型ノッチ採用
- グラデーションカラーの美しいデザイン
- AIカメラ搭載
- DSDV&au VoLTE対応
などなど盛りだくさん。
とくに自慢のカメラはAI対応とF値が1.8になったことでさらに強化されているみたいです。
個人的にはDSDV対応もうれしいですね。
HUAWEIのliteシリーズはいずれもDSDVどころかDSDSにも対応しなかったので。
コスパのいいDSDV対応機を探している人には貴重な選択肢になりそうです。
OCNモバイルONE(3回目)でセット購入しちゃいました
nova lite 3、めちゃくちゃ気になります。
ただZenFone Live L1とかtommy3 plusとか、気になる端末もあるしな~。
とか考えながら調べていたところ、OCNモバイルONEがとてつもなくお得なキャンペーンをしていました。
音声通話SIMとのセット限定ですが、なんと期間限定でnova lite 3が8,800円。
めちゃくちゃ安いですね。
しかも指定のオプションを契約するとさらに5,000円オフとのこと。
つまりnova lite 3が3,800円で購入できちゃいます。
セット購入の場合、事務手数料3,000円がかかりますが、それでも6,800円で購入できると考えるとかなり安いです。
最終的な購入価格は以下のようになりました(全部税抜きです)。
6,800円。
安いですねぇ。
ちなみに条件になっているオプションの
- OCNでんわかけ放題
- あんしんモバイルパック
の2つは契約後も利用しつづける必要はなし。
つまり、SIMカードが届いたらすぐに解約すれば最低限の利用料だけで済みます。
1ヶ月分の料金(2,190円)はかかりますが、それで5,000円の割引なので利用するのが絶対お得です。
その代わり不要な場合は契約後にオプションを解約するのを忘れないようにしましょう。
OCNモバイルONEでは他の端末も大幅に割引が行われています。
端末セットを安く購入するならかなりお得ですよ。
余談ですが、僕がOCNモバイルONEを契約するのは3回目です。
1回目は僕が初めて格安SIMを使ったとき。
2回目は昨年nova lite 2のキャンペーンを利用したとき。
そうです、またnova lite目当てで契約しますwwww
OCNモバイルONE自体は優秀な格安SIMだから好きなんですよね~。
あとは最低利用期間が半年と短いので、端末目当てで契約してもおいしい。
新生活応援割で月額料金が2年間に渡って320円割引
ちなみに、現在OCNモバイルONEでは音声通話SIMの月額料金が2年間に渡って320円割引される「新生活応援割」も実施しています。
割引額は大きくないですが、2年間も割引されるのは格安SIMでは珍しいですね。
OCNモバイルONEはもともと月額料金が割高ですが、その分サービス内容は充実しています。
今回の割引を利用すれば、優秀な格安SIMを安く使えるのでおすすめですよ。
まとめ
というわけで、懲りずに今回もOCNモバイルONEで端末セットを買いました。
でも全然後悔はしていません!w
これだけお得に購入できる機会はあまりありませんからね。
nova lite 3が届き次第、詳しいレビュー記事を執筆する予定です。
あとはせっかくnova lite 2やP20 liteも持ってるので、比較記事なんかも書く予定です。
ではでは。
追記:
nova lite 3のレビュー記事を書きました。
コメント