追記:
ついに新型iPhone SEが発表されました。
A13チップ搭載で49,280円~と、ほぼ噂通りですね。
iPhone SEは「4インチサイズ」の最後のiPhone。
発売からかなり経っていますが、そのコンパクトさで今でも人気です。
そんなiPhone SE2が2020年3月に発表されると噂されています。
そのSEの新型と聞くと、サイズはどうなの?とか、価格はいくらくらいかな?とか、いろいろ気になります。
そこで、iPhone SE2にまつわる噂をまとめてみました。
iPhone SE2の噂まとめ
とりあえず、2020年2月後半時点の噂をざっとまとめるとこんな感じ。
- 2020年4月発売(コロナウイルスで遅延も?)
- ディスプレイサイズはiPhone 8と同じ4.7インチ
- デザインもiPhone 8とほぼ同じ
- チップセットはiPhone 11と同じA13
- カメラはシングルレンズ
- 3GB RAM
- 64GB / 128GBストレージ
- touch ID搭載(Face ID非搭載)
- 防水・防塵対応かは不明
- 5Gには非対応
- 価格は399ドル(約4万円ちょっと)
どれも噂なので本当かどうかわかりません。
ただ2020年3月に発表されるという噂がかなり出ており、発売日については信ぴょう性が高そうです。
それに、現行のiPhone SEも他のiPhoneシリーズと違って3月に発売されましたからね。
時期をずらす、という意味では4月に発売されてもおかしくないかも。
それ以外の噂については個人的には良かったところも残念なところもあります。
コスパはかなり高い
噂通りなら、iPhone SE2のコスパはかなり高いです。
CPUはiPhone 11と同じA13 Bionicを搭載。
処理性能がかなり高く、3Dゲームもサクサク快適です。
メモリ3GB/ストレージ64GB or 128GBもまずまず。
これで価格は4万円台です。
最近では高コスパなAndroidスマホがたくさん出ています。
それでも4万円台でA13チップに匹敵する処理性能のスマホはほぼないでしょう。
待望の(?)ホームボタン復活
一部の人にとってかなりうれしいのが「ホームボタン復活」でしょう。
iPhone Xでホームボタンがなくなり、それ以降の機種では一切搭載されていません。
実際はジェスチャー操作が結構便利なので、なくても良いという人も多いでしょう。
かく言う僕もその1人。
一方で「ホームボタンは絶対ないと嫌だ!」って人もたくさんいます。
ずっとiPhone SEを使っている人ならなおさらでしょう。
本体サイズはiPhone SEより大きい
もし噂通りなら、少し残念なのがサイズとデザインです。
ディスプレイサイズはiPhone 8などと同じ4.7インチになるとのこと。
そしてデザインもiPhone 8とほぼ同じようです。
iPhone SEのコンパクトさやデザインが好きな人にはちょっと残念。
とは言え、4.7インチならここ最近の6インチオーバーなスマホより一回り小さいのは事実です。
個人的には許容範囲だとは思います。
まとめ
今回まとめた情報はすべて噂です。
そのため信ぴょう性は分かりませんが、もしこの噂通りのSE2が出るなら個人的には満足です。
SEのままのサイズ・デザインでないのはちょっと残念ではあります。
でも4万円台でA13 Bionicを搭載しているなら、コスパはかなりのものです。
噂通りのスペックなら、バカ売れすること間違いなし。
今年もAppleから目が離せませんね。
追記:新型iPhone SEが正式発表されました。