IIJmioでお得な端末セールが開催中!対象商品はこちら

Google製「ToDoリスト」がリリース。シンプルかつ軽快でGoogleの各サービスとの連携も◎

Google ToDoリストAndroid

Googleが「ToDoリスト」アプリをリリースされました。

機能がとにかくシンプルで、動作も軽快です。

シンプルな分、できることは多くありません。

最低限の機能でいいのでシンプルなものが欲しい人におすすめです。

早速ダウンロードして使ってみたので、使った感想や使い方について解説します。

ダウンロードはこちら↓

Google ToDo リスト: タスク管理

Google ToDo リスト: タスク管理

Google LLC無料posted withアプリーチ

スポンサーリンク
この記事を書いた人
吾妻かずき

格安SIM・スマホが好きなライター。学生時代に節約のため格安SIMを使い始めました。格安SIM歴は6年を越え、その経験を生かしてスマホライターとして活動中。

吾妻かずきをフォローする

Google ToDoリストの使い方

さっそくGoogle ToDoリストの使い方を見ていきましょう。

といっても、とにかくシンプルなので説明不要なくらい簡単です。

アプリを起動すると初期起動画面になります。

ToDoリスト

[使ってみる]をタップすると、メイン画面が表示されます。

ToDoリスト

GoogleのToDoリストではGoogleアカウントごとに「リスト」を作成し、そこにどんどんタスクを追加していきます。

初期設定では「マイタスク」というリストが作られます。

まだタスクが1つもないので[新しいタスクを追加]をタップしてください。

タスク追加画面になるので、タスク名を入力し[保存]をタップします。

ToDoリスト

これでタスクを追加できます。

基本的な操作はこれだけです。

なんというシンプルさ。

ToDoリスト

詳細や期限の設定も可能

追加したタスクに詳細や期限を設定できます。

タスク入力画面の[+]マークを押すと、横棒グラフのようなアイコンとカレンダーアイコンが表示されます。

ToDoリスト

横棒グラフのようなアイコンをタップし、詳細を追加してください。

ToDoリスト

カレンダーアイコンをタップするとカレンダーが表示され、タスクの期限を追加できます。

ちなみに期限当日には通知も来るので安心です。

ToDoリスト

詳細と期限を追加すると、メイン画面のタスク一覧からもそれが確認できます。

ToDoリスト

メイン画面からタスクをタップすることで詳細や期限の追加および編集ができます。

ToDoリスト

この画面からはそのタスクに関連するサブタスクを追加することもできます。

ToDoリスト

この例だとメインのタスクが「会議」で、そのサブタスクが「会議室を予約しておく」です。

ToDoリスト

タスクの完了と削除

タスクが完了した場合は、タスク横の[◯]をタップすれば完了状態にできます。

ToDoリスト

完了したタスクをタップし、右上のゴミ箱アイコンをタップすればタスクが削除できます。

ToDoリスト

また、メイン画面右下のメニューから[完了したタスクを削除]をタップすることで、完了したタスクの一括削除もできます。

ToDoリスト

GmailやGoogleカレンダーとの連携が可能

Google製アプリなだけあって、GmailやGoogleカレンダーといったGoogleの各種サービスと連携が可能です。

例えばGmailなら、メールをワンタップでリストに追加可能です。

ToDoリスト

Googleカレンダーでは、ToDoリストに記録した予定日が自動で追加されるのが便利です。

パソコンでGoogleカレンダーを開くとアドオンにToDoリストがあります。

ToDoリスト 連携

この状態でToDoリストに予定を追加すると、

ToDoリスト 連携

このようにGoogleカレンダー側にも予定が追加されます。

ToDoリスト 連携

ちなみに複数のGoogleアカウントを切り替えて使えるので、仕事とプライベートで分けたいときなども便利です。

ToDoリスト 連携

リマインダーのインポートに対応

アップデートでリマインダーをインポートできるようになりました。

試しに10月21日に「テスト」というリマインダーをGoogleカレンダーに追加します。

ToDoリスト リマインダー

ToDoリストを起動し[右下のメニュー]→[リマインダーをToDo リストにコピー]をタップします。

ToDoリスト リマインダー

コピー先を選び[リマインダーをコピー]をタップします。

ToDoリスト リマインダー

リマインダーがToDoリストに表示されました。

他の予定と合わせて一括で管理可能です。

ToDoリスト リマインダー

コピーする際に[コピーが完了したリマインダーは削除する]にチェックを入れておくと、コピー完了後にGoogleカレンダーからはリマインダーが削除されます。

ToDoリスト リマインダー
スポンサーリンク

シンプルな分、機能は少なめ

ここまでを見て頂ければわかる通り、GoogleのToDoリストはとにかくシンプルです。

動作も軽く、エントリースマホでもサクサク動きました。

しかし、シンプルな分だけ機能は少なめです

個人的に不便だと感じたのが通知です。

一応、指定した期限の日になると通知で知らせてくれます。

しかし、他のアプリのように、

  • 通知する時間を分単位で指定
  • 「1週間前」「1日前」「30分前」といったように複数回通知する

といったことはできません。

おそらく、こういう機能はあえて省いているのだと思います。

シンプルで操作が簡単、そして動作も軽快。

これがGoogleのToDoリストの良いところです。

スポンサーリンク

まとめ

というわけで、Googleの「ToDoリスト」の使い方とざっくりとした感想でした。

良くも悪くも非常にシンプルです。

どちらかというとメモ帳に近く、多機能さを重視する人には向きません。

逆に、最低限の機能でいいのでシンプルなものを使いたい人にはピッタリですね。

Googleカレンダーなど、Googleアプリと連携できるのも◎

シンプルなToDoリストを使いたい人やGoogleサービスを中心に利用している人はぜひ使ってみてください。

タイトルとURLをコピーしました