最近、携帯料金が大幅に安くなる格安スマホや格安SIMという言葉が話題になっています。
僕も毎月1,000円台後半でスマホを利用できているので大満足です。
でも、ドコモやauを使っている人だと「本当にそんなに安くて使い物になるの?」と不安に感じると思います。
実際、僕が乗り換えるときも不安でした。
そんな人におすすめしたいのが今回紹介する「DTI SIM 半年お試しプラン」です。
なんと、契約してから半年間は月額料金無料で利用することができます。
格安SIMを試しに使ってみたい人にはうってつけですね。
そんなDTI SIM 半年お試しプランを実際に契約してみました。
DTI SIMとは?
DTI SIMは株式会社ドリーム・トレイン・インターネット(DTI)が手掛ける格安SIMサービスです。
DTIはauひかりやフレッツ光、WiMAXといったインターネット回線のプロバイダでもあります。
すでに何かしらのサービスでDTIを利用している人もいるかもしれません。
月額料金が安い
DTI SIMの特徴は月額料金が安いことです。DTI SIMの料金プランは以下の通りです。(2017年7月現在)
容量 | データプラン | データSMSプラン | 音声プラン |
---|---|---|---|
1GB | 600円 | 750円 | 1,200円 |
3GB | 840円 | 990円 | 1,490円 |
5GB | 1,220円 | 1,370円 | 1,920円 |
10GB | 2,100円 | 2,250円 | 2,800円 |
無制限 | 2,200円 | 2,350円 | 2,900円 |
どのプランもお手頃な価格ですね。
とくに3GBのデータとデータSMS、そして10GBは業界で最も安い価格となっています。
また、データ容量が無制限に使える「ネット使い放題」プランが2,200円~とかなり安いです。
速度はあんまり速くないみたいですが、容量を気にせず使いたい人にはいいかもしれませんね。
「半年お試しプラン」は半年間ほぼ無料で使える!
さて、そんなDTI SIMには通常プランとは別に初めて利用する人限定の「半年お試しプラン」があります。
半年お試しプランの料金は以下の通りです。
プラン名 | 1~6ヶ月目まで | 7ヶ月目以降 |
---|---|---|
でんわ定額プラン3GB | 1,480円 | 2,270円 |
データ半年お試しプラン3GB | 0円 | 840円 |
データSMS半年お試しプラン3GB | 0円 | 990円 |
なんと、データプランとデータSMSプランの場合は半年間0円で利用できます。
半年間も無料に使えるなんて、格安SIMを試しに使ってみたい人にはありがたいですね。
データ容量も3GBと格安SIMとしては標準的なので、格安SIMがどういったものなのかを体験するにはピッタリです。
初期費用とユニバーサル料金(3円)だけかかる
ただし、半年お試しプランも完全に0円ではなく、少しだけですがお金がかかります。
それが初期費用とユニバーサル料金です。
初期費用は、事務手数料3,000円+SIMカード発行手数料394円の合計3394円(税抜き)です。
これは最初の1回だけ必要な費用で、基本的にはどの格安SIMでも同じ金額がかかります。
ユニバーサル料金はNTT東日本およに西日本が提供している電話サービスをどこでも公平に利用できるように、電話会社全体で負担する制度です。
こちらも、格安SIMはもちろんドコモなどの大手キャリアでもかかる料金です。
毎月2~3円と安いので、ほぼ無料と言えますね。
まとめると、お試しプランでも最初の月は3397円(税抜き)かかり、それ以降の月も2~3円(税抜き)かかるということになります。
完全無料ではありませんが、かなり少ないリスクで格安SIMを試すことができます。
音声SIMはあまりおすすめではない
ちなみにお試しプランには電話も使える「でんわ定額プラン」もあります。
たた、こちらは本当に試しに使ってみたいだけの場合はおすすめではないです。
DTI SIMの音声プランには1年間の最低利用期間があり、それまでに解約した場合は9,800円の契約解除料がかかります。
でんわ定額プランも音声プランなので、1年未満で解約すると契約解除料が発生します。
これでは、あまり「お試し」とは言えないですね。
電話に関しては格安SIMもドコモやauとほとんど変わらないので、試すのであればいつでもやめられるデータプランかデータSMSプランが良いでしょう。
データプランを試して気に入ったら、音声プランを正式に契約すればよい訳です。
通信速度を測ってみた
格安SIMを使う上で気になるのが通信速度ですね。
とくにDTI SIMは速度に関してはあまり評判が良くないようです。
というわけで僕も実際に計測してみました。
2017年7月15日(土曜日)13:00
届いてすぐに、何回か計測してみました。
まず、一番遅かった時がこちら。
そして一番速かったのがこちら。
計測するごとにバラつきがありましたが、1.74Mbps~4.94Mbpsの間に収まりました。
同時間帯にLINEモバイルだと15Mbps前後出たことを考えると確かに速くはないですね。
それでも1Mbpsは出ているのでブラウジングや軽いソシャゲくらいなら問題なさそうです。
ただし、平日の昼時や夕方など、混雑する時間になるとかなり遅くなるみたいなので、また平日になったら計測してみます。
まとめ
今回はDTI SIMの半年お試しプランを契約してみました。
半年お試しプランは最初だけ約3,000円の初期費用はかかりますが、それ以降はほぼ無料で半年間利用できます。
格安SIMは安くて便利ですが、やっぱり普段ドコモやauを使っている人からすると不安ですよね
DTI SIMの半年お試しプランならリスクを負うことなく手軽に格安SIMを試すことができます。
格安SIMを検討している人は、ぜひお試しあれ~。
格安スマホ・格安SIMに自分で乗り換えられる本 (TJMOOK)
売り上げランキング: 23,548
コメント