コロナにより延期されたいた2020年の「Amazon プライムデー」がついにやってきました!
今年は10月13日・14日の2日間に渡って開催されます。
プライムデーでは例年SIMフリースマホやタブレット、スマホ関連グッズなどが多数セールの対象になっています。
というわけで、今回もスマホやタブレット、スマホ関連グッズなどスマホにまつわる対象商品に絞って紹介していきます。
Amazonプライムデーのセール会場はこちら!
- SIMフリースマホ
- タブレット
- Fire HD 8 タブレット
- Fire 7 タブレット
- Fire HD 10 タブレット
- HUAWEI MediaPad M5 lite 8 Wi-Fi(3GB)
- HUAWEI MediaPad M5 lite 8 Wi-Fi(4GB)
- HUAWEI MediaPad M5 lite 8 LTE(4GB)
- HUAWEI MediaPad M5 lite 10 Wi-Fi(3GB)
- HUAWEI MediaPad M5 lite 10 Wi-Fi(4GB)
- HUAWEI MediaPad T3 8 Wi-Fi
- HUAWEI MediaPad T5 10 Wi-Fi(2GB)
- HUAWEI MediaPad T5 10 Wi-Fi(3GB)
- HUAWEI MatePad T8 Wi-Fi
- HUAWEI MatePad Pro
- HUAWEI MatePad Wi-Fi
- HUAWEI MatePad LTE
- スマートウォッチ
- スマホ関連グッズ・アクセサリー
- エントリーパッケージ
- まとめ
SIMフリースマホ
早速SIMフリースマホからセール対象品を紹介していきます。
今回も多数のスマホが対象になっているので、一気に紹介していきますね!
HUAWEI nova 5T
HUAWEI P30 lite
ZenFone Max (M2)+microSDカード
HUAWEI nova lite 3+
ZenFone Max Pro(M2)+microSDカード
HUAWEI P40 lite 5G
ZenFone Live(L1)+microSDカード
ZenFone Max(M1)+microSDカード
HUAWEI P40 lite E
UMIDIGI S5 Pro
コスパの良さでガジェット好きに人気の「UMIDIGI」のスマホが複数セール対象になっています。
個人的におすすめなのは「UMIDIGI S5 Pro」です。
ポップアップカメラ&画面内指紋認証を採用。
ノッチやパンチホールのないフルスクリーンディスプレイを実現しています。
そこそこ性能の良いCPUに6GBメモリ、さらに4,680mAhという大容量バッテリー搭載とスペックもまずまずです。
手ごろな価格で大画面スマホを使ってみたい人におすすめ。
その他UMIDIGIのスマホ
UMIDIGI S5 Pro以外にも、数多くのUMIDIGI製スマホがセール対象です。
いずれもコスパに優れていますよ。
【進化版】UMIDIGI A7 Pro
UMIDIGI A5 Pro
UMIDIGI POWER3
UMIDIGI F2
UMIDIGI X
タブレット
続いてはタブレットです。
Fire 7をはじめとするamazonタブレットやHUAWEI製タブレットなどがお得です。
Fire HD 8 タブレット
言わずと知れたAmazon製の高コスパタブレットです。
スペックはそこまで高くありませんが、通常価格9,980円~という安さが魅力の1つ。
Newモデルになり、スペックもアップしました。
- 処理速度が30%高速化
- ストレージ容量が2倍
- バッテリー容量アップ
- スマートスピーカーっぽく使えるShowモード
- USB Type-Cに対応
Amazonプライムビデオをはじめ、Amazonのサービスを利用するならぜひセール期間中に購入しておきたいですね!
Fire 7 タブレット
Fireタブレットの最廉価モデルです。
スペックは低いですが、AmazonプライムビデオやKindle専門で使うなら問題ありません。
7インチと小さいため、片手でもラクラク持てます。
僕は1世代前のFire 7を使っていましたが、動画視聴や電子書籍なら問題なく利用可能でした。
Fire HD 10 タブレット
Fireタブレットの最上位モデルです。
10インチの大型ディスプレイなので、動画視聴やゲーム、電子書籍がはかどります。
Alexa対応なので、大型のEcho端末としても利用が可能です。
HUAWEI MediaPad M5 lite 8 Wi-Fi(3GB)
今回はHUAWEIのタブレットが多数出品されていますが、その中でもおすすめは「HUAWEI MediaPad M5 lite 8 Wi-Fi(3GB)」です。
Kirin 710と3GBメモリで動作はスムーズ。
よほど重い3Dゲームをしないのであれば問題なりません。
8インチとコンパクトで、片手でも楽に持てます。
大容量バッテリー搭載で電池持ちよし、ステレオスピーカーで音も良し。
これで1万円台なかごろですから、すさまじいコスパです。
3GBモデル以外に4GBモデル、さらにLTEモデルもセールで安くなっていますよ!
ちなみに、HUAWEI製タブレットのうち「MatePad」という名前のものはGoogle PlayやYouTubeなどのGoogleサービスは一切使えません。
ある程度の知識がある人以外は「MediaPad」という名前の製品がおすすめですよ。
HUAWEI MediaPad M5 lite 8 Wi-Fi(4GB)
HUAWEI MediaPad M5 lite 8 LTE(4GB)
HUAWEI MediaPad M5 lite 10 Wi-Fi(3GB)
HUAWEI MediaPad M5 lite 10 Wi-Fi(4GB)
HUAWEI MediaPad T3 8 Wi-Fi
HUAWEI MediaPad T5 10 Wi-Fi(2GB)
HUAWEI MediaPad T5 10 Wi-Fi(3GB)
HUAWEI MatePad T8 Wi-Fi
HUAWEI MatePad Pro
HUAWEI MatePad Wi-Fi
HUAWEI MatePad LTE
スマートウォッチ
今回のセールではGARMINやHUAWEIなど、人気メーカーのスマートウォッチも多数セール中!
一気にまとめていきます。
GARMIN(ガーミン) vivoactive3
個人的におすすめなのがGARMIN製のスマートウォッチ「vivoactive3」です。
ラン、バイク、ヨガなど15種類以上のスポーツアプリを搭載しています。
GPSを搭載しているので、スマートウォッチ単体でランニングやサイクリングの経路記録も可能です。
スマホの通知はもちろん、ストレスレベルや心拍数、睡眠の質も計測できます。
見た目もGPS搭載スマートウォッチとしては比較的おしゃれです。
僕もGARMINのスマートウォッチを利用していますが、手軽にアクティビティ計測や睡眠時間の計測ができて重宝しています。
GARMIN(ガーミン) ForeAthlete 645
Apple Watch Series 5(GPS + Cellularモデル)
HUAWEI Watch GT2e
Fitbit Versa 2
Galaxy Watch Active2
Withings Move
SUUNTO CORE
UMIDIGI Uwatch 2S
UMIDIGI Uwatch3
スマホ関連グッズ・アクセサリー
続いてスマホ関連グッズやアクセサリーです。
モバイルバッテリーや充電器などさまざまな商品が対象になっています。
すべては紹介しきれないので、おすすめのものを厳選して紹介していきます。
Anker PowerCore III Fusion 5000
Anker製のモバイルバッテリー搭載ACアダプタです。
これ1台でモバイルバッテリーとしてもACアダプタとしても使えます。
USB-CポートはAnkerの独自技術「PowerIQ 3.0」により、18Wの急速充電が可能です。
iPhone 11なら30分で最大50%まで充電できます。
コンパクトなサイズながら容量は5000mAhと十分。
何より、モバイルバッテリーとそれを充電するACアダプタを別々に持ち歩かなくていいのがうれしいですね。
僕もAnkerのモバイルバッテリーをいくつか使いましたが、どれも安くて質が良いです。
モバイルバッテリーを検討するならAnkerは外せないませんね!
Anker PowerWave 10 Stand
Anker製のスタンドタイプのワイヤレス充電器です。
ワイヤレス充電対応のiPhoneやGalaxyといったスマホを立て掛けるだけで充電できます。
横置きにも対応しているので、充電しながら動画を見るのもいいですね。
QC2.0/3.0対応のACアダプターを使えば急速充電もできます。
ワイヤレスで急速充電をしたい人はAnkerの急速充電対応ACアダプターもセットで買うのがおすすめです。
その他の主なAnker製品まとめ
上記以外にも、Anker製品が大量にプライムデー対象になっています。
もともとコスパに優れるAnker製品ですが、セールではさらにお得です。
お見逃しなく!
Anker PowerHouse
Anker PowerPort Atom III Slim
Anker PowerPort 5
Anker PowerLine II USB-C & ライトニング ケーブル
Anker PowerLine USB-C & USB-A 3.0 ケーブル
【Spigen】 iPhone SE ケース [第2世代] / iPhone8 / iPhone7 対応
CIO SMARTCOBY モバイルバッテリー
エレコム USB 充電器 ACアダプター
RAVPower Type C 急速充電器 90W【GaN (窒化ガリウム)採用
エントリーパッケージ
エントリーパッケージは格安SIMを申し込む際にかかる事務手数料3,000円を無料にしてくれるものです。
もともと400円くらいで買えますが、セールでは30~100円とさらに安い値段で買えます。
ダウンロード版のコードならレジで割引が適用され、なんと0円!
格安SIMを契約する予定があるなら買っておきましょう。
エントリーパッケージについてもっと知りたい人はこちら。
BIGLOBEモバイル
エンタメフリー・オプションにより、動画や音楽サービスが使い放題です。
とくにYouTubeを長時間利用する人なら、スマホ代を大幅に節約できますよ。
月額料金がお得になるキャンペーンも必見です。
LINEモバイル
データフリーオプションにより、LINEやSNSがデータ通信を消費せず使い放題になります。
LINEやTwitter、Instagramなどのヘビーユーザーにおすすめです。
LINEのID検索が使える、LINE Payカードで支払えるなど、LINEとの相性が◎
mineo
他社にはないユニークなサービスが売りの格安SIMです。
僕も3年以上使っていますが、ユーザーフレンドリーな運営で好感が持てます。
3キャリアすべての回線に対応しているので、大手キャリアのスマホをそのまま使いやすいです。
MNPをしない場合、音声通話SIMでも縛りや違約金が一切ないので格安SIM初心者にもぴったり。
UQモバイル
auのサブブランドにあたる格安SIMです。
とにかく通信速度が速く、他の格安SIMを圧倒しています。
通信速度重視ならまずはUQモバイルですね。
他の格安SIMでは使えない以下のようなサービスも使えます。
- 電話の完全かけ放題
- キャリアメール
- 口座振替(条件付き)
- 直営店舗でのサポート
月額料金はやや高いですが、品質重視ならUQモバイルがおすすめです。
まとめ
というわけでプライムデーの対象商品のうち、スマホやタブレット、スマホ関連グッズに絞って紹介しました。
プライムデーはAmazonのセールの中でも特にお得です。
スマホやタブレットを安く買いたい、という人はぜひこの機会をお見逃しなく!
コメント