IIJmioでお得な端末セールが開催中!対象商品はこちら

iPhone 5sをiOS 11にアップデート!動作は快適か?

iPhone 5siPhone

2017年9月にiOS 11の配信がスタートしました。

コンパクトサイズで根強い人気のある「5s」もiOS 11に対応しています。

 

発売からそれなりに時間が経っているiPhone 5sですが、iOS 11でも快適ですよ。

実際に、iPhone 5sをiOS 11をアップデートしてみました。

 

追記:iPhone 5sもiOS 12に対応しました。

スポンサーリンク
この記事を書いた人
吾妻かずき

格安SIM・スマホが好きなライター。学生時代に節約のため格安SIMを使い始めました。格安SIM歴は6年を越え、その経験を生かしてスマホライターとして活動中。

吾妻かずきをフォローする

iPhone 5sはiOS 11にしても快適!

結論から言うと、iPhone 5sはiOS 11にアップデートしても快適です。

これまでは古い端末を最新のiOSにすると

  • 動作が重くなる
  • バッテリーの減りが早くなる
  • 不具合が多くなる

といったことが何度かありました。

 

そのため「iPhone 5sをiOS 11にしても大丈夫か?」と不安な人もいるかもしれません。

でも、iPhone 5sならその心配は不要です。

iOSのアップデート方法

iOS 11へアップデートする手順は以下の通りです。

 

  • STEP 1
    [設定]→[一般]→[ソフトウェアアップデート]の順に進んでください。

  • STEP 2
    画面下の[ダウンロードとインストール]をタップします。

    f:id:happy-applications-maker:20171006193925p:plain

  • STEP 3
    パスコードを入力してください。

  • STEP 4
    利用規約を読んで[同意する]をタップします。

    f:id:happy-applications-maker:20171006194022p:plain

  • STEP 5
    アップデートが終わるのを待ってください。

    f:id:happy-applications-maker:20171006194156p:plain

アップデートが完了すると、iPhoneが自動的に再起動されます。

 

もう一度[設定]→[一般]→[ソフトウェアアップデート]の順に進み、iOS 11になっていれば成功です。

f:id:happy-applications-maker:20171006194420p:plain

スポンサーリンク

動作は快適!全く問題なし

古い5sをiOS11にアップデートしましたが、動作は全く問題ありません。

良い意味でiOS10の時と全然変わっていませんね。

 

iOS11の機能すべてには対応していませんが、新しいコントロールセンターはちゃんと使えます。

f:id:happy-applications-maker:20171006194651p:plain

 

他にも標準アプリの起動やメールの受信、YouTubeの閲覧などを試しましたが全く問題ありません。

【注意】アプリの対応状況を事前にチェック

iOSをアップデートする際にもう1つ気を付けないといけないのが「アプリの動作」です。

 

iOS 11では32bitアプリをサポートしません。

開発が終了しているアプリは使えなくなる可能性があります。

 

心配な人はアップデートする前にアプリの対応状況を調べておきましょう。

追記①:iOS 11.2.2にアップデート

iOS 11.2.2のアップデートが提供されたので適用しました。

f:id:happy-applications-maker:20180110221253p:plain

 

今回のアップデートは今話題になっているCPUの脆弱性に関するものです。

対象となるデバイス:iPhone 5s 以降、iPad Air 以降、iPod touch (第 6 世代)

説明:iOS 11.2.2 では、Safari や WebKit のセキュリティが強化され、Spectre (CVE-2017-5753 および CVE-2017-5715) の影響が軽減されます。

引用元:Apple

結構重要なので、できるだけ早めに適用してくださいね。

追記②:iOS11.3にアップデート

iOS 11.3が提供されたのでアップデートしました。

f:id:happy-applications-maker:20180330133126p:plain

 

 

今回のアップデートはアニ文字(iPhone X)やバッテリー診断(6以降)など、5sにはあまり関係のない内容でした。

追記③:iOS11.4にアップデート

iOS 11.4が提供されたのでアップデートしました。

f:id:happy-applications-maker:20180530162616p:plain

 

HomePodやAirPlayへの対応のほか、バグ修正も含まれているようです。

念のためしっかりアップデートしておきましょう。

追記④:iOS11.4.1にアップデート

ちょっと遅れましたが、iOS11.4.1にアップデートしました。

(スクショは忘れました、ごめんなさい)

 

 

iOS 11.4で生じていた「バッテリーの減りが速い」不具合が修正されます。

もっとも、筆者の5sはバッテリーがすでに劣化しており不具合があったか定かではありません。

スポンサーリンク

まとめ

結構古いiPhone 5sですが、iOS11でもサクサク動きます。

バッテリーや発熱が少し心配ですが、こればかりはしょうがないですね。

 

iPhone 5sを使っている人も、安心してiOS 11にアップデートしてください。

タイトルとURLをコピーしました